このページの先頭です

「西宮市立図書館基本的運営方針」と「西宮市立図書館重点目標」

更新日:2025年4月1日

ページ番号:60820421

西宮市立図書館基本的運営方針(平成27年4月策定)

西宮市立図書館基本的運営方針は、有識者や市民の代表を含む計11名による策定会議(平成26年1月から11月に計4回開催)と、意見提出手続き(パブリックコメント)を経て、平成27年4月に策定したものです。

(1)市民の読書活動活動を推進し、知る楽しみ・学ぶ喜びを支えます。

図書館は収集蓄積した資料を提供できる環境を整え、市民の知的好奇心を刺激するよう努め、読書活動や生涯にわたる自主的な学習活動を支え促進します。

(2)市民の生活や仕事に役立つ地域の情報拠点として、市民生活を支えます。

地域の実情を踏まえ、市民の課題解決のために必要な専門書やデジタル資料など幅広い資料や情報を提供し、暮らしに役立つ図書館を目指します。

(3)子供たちが読書に親しむ環境づくりを推進します。

子供の読書離れを防ぎ、読書活動を盛んにするため、学校、家庭、地域との連携を図りつつ、児童サービスの充実に努めます。

(4)図書館利用が困難な市民に、利用しやすい環境づくりを進めます。

高齢・障害などの理由により図書館を利用することが困難な市民へのサービスを充実し、情報提供の格差をなくすよう努めます。

(5)市民との協働を推進するとともに、市民に交流の機会・場を提供します。

図書館ボランティアの充実を図るなど、市民との協働による図書館運営を推進します。また、地域のコミュニティの活性化に努めます。

(6)図書館司書の専門性を発揮し、市民サービスを提供します。

市民の調査や読書相談に的確に応えることができるよう自己研鑽に努めるとともに、専門的な研修や学習の機会を増やします。

西宮市立図書館重点目標(令和7年4月策定)

西宮市立図書館重点目標は、基本的運営方針に基づき、また、「第5次西宮市総合計画」「西宮市生涯学習推進計画」「西宮市立中央図書館移転整備基本構想及び基本計画」との整合性を図りながら、西宮市立図書館が取り組むべき施策や事業を定めたものです。策定にあたっては、市の附属機関である「生涯学習審議会」において意見を聴取し、今後も同審議会において進捗状況を報告し、必要に応じて内容の改定を行います。

生涯学習審議会についてはこちらのページをごらんください。新規ウインドウで開きます。

重点目標1「図書館の魅力向上」

図書館の魅力を向上し、滞在型の利用を促進するとともに、来館者数を増やすことを目指します。

  • 図書館を使い慣れない人にも探しやすい本の並べ方を研究し、実現に向け取組みます
  • いつ来館しても、新たな出会いや気づきがある本棚づくりを目指します
  • 図書館の魅力を広めるための効果的な広報を研究し実践します
  • 市民や地域とともに創る図書館を目指します

重点目標2「子供の読書活動の推進」

「就学前の読書体験が生涯にわたり読書に親しむことにつながる」という考え方のもと、庁内に西宮市子供読書活動推進会議を設置し、関係部署が連携して子供の読書活動の推進に取り組みます。

  • 乳幼児期の読み聞かせなど「家庭での取組み」の強化に努めます
  • 学校・市立図書館双方にとって、効率的な連携体制の構築に努めます
  • 教育委員会と連携し、児童生徒が図書館を情報拠点として使いこなせるよう取組みます
  • ボランティアの活用など地域一帯となった取組みに努めます

子供読書活動関連事業の実施報告

重点目標3「バリアフリーな読書環境の充実」

いつでも、どこでも、だれにでも、必要な情報や資料を提供できる図書館を目指します。

  • 館内サインや利用案内、ホームページ、ボランティアなどを活用し、誰もが利用しやすい図書館を目指します
  • 電子図書館など、非来館で資料・情報を提供できるサービスの導入に向け研究に努めます
  • 職員の知識や意識を高めるため、研修の実施に努めます。

重点目標4「持続可能な運営体制づくり」

中央図書館の移転整備を見据え、持続可能でより機能的な運営や図書館ネットワークの構築に努めます。

  • 中央図書館移転整備後の市立図書館にとって、各館・各分室の最適な役割や開館時間、運営方法を検討します
  • ICTを活用した業務の効率化と省力化について研究します
  • 自主財源(広告事業、ふるさと納税、クラウドファンディングなど)の確保に努めます

過去の計画等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

読書振興課(中央図書館)

西宮市川添町15-26

電話番号:0798-33-0189

お問合せメールフォーム

本文ここまで