子育て総合センター 広げよう子どもの笑顔
子育て総合センター「のびのびあおぞら館」では、「夢・希望をもち、未来にはばたく子育て」を目指して、さまざまな事業を行っています。保護者同士で気軽に話をしたい人やもっと友達をつくりたい人は、ぜひ「のびのびあおぞら館」に来てください。
子育て総合センター
QRコード
(電話番号)0798・39・1521
【開館時間】
午前9時~午後5時半
※祝日、12月29日~1月3日は休館
【ホームページ】
活動内容・事業など紹介
子育て総合センターは、幼稚園や保育所、子育てサークルの情報などさまざまな子育て支援情報を提供しています。
また、子育て支援のための事業として、親子で楽しめる絵本の読み聞かせや人形劇などの催し、子育て講座・講演会の開催、子育てサークルの交流などを行っています。いずれも参加費無料。
問合せは子育て総合センターへ。
また、子育て支援のための事業として、親子で楽しめる絵本の読み聞かせや人形劇などの催し、子育て講座・講演会の開催、子育てサークルの交流などを行っています。いずれも参加費無料。
問合せは子育て総合センターへ。
※各催しの募集については、本紙や同センターのホームページなどでお知らせします
親子サロン
同センター1階に、小学校入学前の子と保護者が自由に利用できる「親子サロン」を設けています。
乳幼児の身体計測や育児相談のほか、誕生日の子どもの紹介などさまざまなイベントを行っています。
乳幼児の身体計測や育児相談のほか、誕生日の子どもの紹介などさまざまなイベントを行っています。
乳幼児子育て相談
相談員・臨床心理士による子育てや幼児教育に関する相談(電話・メール)、面談を行っています。
実施日は月曜~土曜(月・水曜は相談員のみ)の午前9時半~午後5時半。面談は要予約。
実施日は月曜~土曜(月・水曜は相談員のみ)の午前9時半~午後5時半。面談は要予約。
※メール相談は同センターのホームページ内にある専用フォームから
子育て地域サロン
西宮市社会福祉協議会の支部・分区などが主体になり、子育て中の保護者同士の交流や情報交換の場を提供するため、各公民館・幼稚園などで「子育て地域サロン」を開設しています。
同センターから子育てアドバイザーを派遣し、相談や情報提供、子育て支援活動をしている人への研修などを行っています。
同センターから子育てアドバイザーを派遣し、相談や情報提供、子育て支援活動をしている人への研修などを行っています。
研究・研修
幼稚園・保育所の幼児期の教育から小学校教育へとスムーズに移行できるよう「つながり」事業を推進しています。
また、保育所・幼稚園・小学校等の幼児教育に関わる職員を対象に資質向上を目指した研修講座も実施しています。
そのほか、幼児教育・子育て支援などの調査研究や付属あおぞら幼稚園との連携研究にも取り組んでいます。
また、保育所・幼稚園・小学校等の幼児教育に関わる職員を対象に資質向上を目指した研修講座も実施しています。
そのほか、幼児教育・子育て支援などの調査研究や付属あおぞら幼稚園との連携研究にも取り組んでいます。
情報提供
同センターのホームページや市のホームページ(べんりナビ→子育て)の子育てイベント情報サイトで、センターや児童館、子育て地域サロンなどで実施している子育て支援事業の情報を提供しています。
また、毎月1回発行している「子育てカレンダー のびたんだより」では、親子遊びや季節の遊びを紹介しています。
また、毎月1回発行している「子育てカレンダー のびたんだより」では、親子遊びや季節の遊びを紹介しています。
定例行事など | 内容 |
---|---|
子育て講座・講演会 |
保護者が子育てについて学ぶ機会を提供します。託児あり |
親子イベント |
親子遊び、絵本の読み聞かせ、歌や人形劇などを開催しています |
土曜イベント |
家族で参加しやすい土曜に親子で遊ぶイベントを開催しています |
子育てグループ 「のびのび」 |
開催期間は3カ月(おおむね12回シリーズ。年齢別)。子育て中の保護者同士が、お互いに学び、親子で触れ合います |
わかばマークで こんにち輪・和・話 |
おおむね第3・4水曜の午後2時半から(5・8・11月を除く)。子育てをしている人同士が交流を深めます。対象は生後6カ月以下の子と保護者。定員あり。申込は毎月5日までに子育て総合センターへ |
ノーバディズパーフェクト ~わたし流子育てみつけようかい |
乳児版(5・11月に実施。全4回。対象は第1子が生後2カ月~6カ月の子の母親)、幼児版(1月~3月に実施。全8回。対象は第1子が生後8カ月~5歳の子をもつ母親)があります。自分たちの生活や親としての役割について考え、サポートし合える仲間作りをします |
家庭療育等支援講座 「ペアレントトレーニング」 |
5月~10月(8月を除く)に実施。全8回。対象は3歳以上の幼稚園・保育所(園)就園児の保護者。子どもに落ち着きがない、集団に入らないなどの悩みをもつ人が、講義を受けてグループで意見交換を行い、子どもとの関わり方について考えます |
催し名 | 内容 |
---|---|
リズムタイム | 火曜~土曜の午前11時半、午後4時15分から。親子遊びなど |
えほんとのであい… うふ・うふうふ | 第1~4木曜の午後2時半~3時。絵本の読み聞かせ、紙芝居 |
もうすぐママも寄っといDay | 毎月第2水曜の正午~午後4時。同サロンの見学。随時見学可 |
みやっこキッズパーク 自然の中で楽しく遊ぼう
みやっこキッズパーク(あしはらのびのびこうえん)は、子育て総合センターの屋外施設です。
子どもたちが自然の中で五感を生かし、感性と創造性を育むとともに、けがや事故など危険を自ら防ぐことを身に付ける遊び場です。
また、ボランティア組織の事業推進委員会の皆さんと協力して、園内の整備、イベントなどの企画・運営や情報発信などにも取り組んでいます。
なお、田植えや稲刈り、もちつきなども行っています。
問合せはみやっこキッズパーク(0798・67・7321)へ。
子どもたちが自然の中で五感を生かし、感性と創造性を育むとともに、けがや事故など危険を自ら防ぐことを身に付ける遊び場です。
また、ボランティア組織の事業推進委員会の皆さんと協力して、園内の整備、イベントなどの企画・運営や情報発信などにも取り組んでいます。
なお、田植えや稲刈り、もちつきなども行っています。
問合せはみやっこキッズパーク(0798・67・7321)へ。
【開園時間】
火曜~日曜の午前10時~午後5時(5月19日~8月19日は午後6時まで)
※12月29日~1月3日は休み
にしのみやしファミリー・サポート・センター
地域で助け合う子育て
にしのみやしファミリー・サポート・センターでは、「ファミリーサポートセンター事業」を実施しています。
この事業では、「子育ての手助けをしてほしい人」と「子育てのお手伝いをしたい人」とが依頼・提供・両方会員のいずれかに登録し、助け合いながら地域の中で育児の援助活動を進めています。
援助活動の内容は、保育所・幼稚園の送り迎え、保育開始前・終了後の預かりや学校の放課後、育成センター終了後の預かりなどです。
これらのサービスを希望する場合、依頼会員の登録が必要です。対象は小学生までの子の親。在勤者可。入会費無料。要電話予約。
登録方法など問合せはにしのみやしファミリー・サポート・センター(0798・39・1534…子育て総合センター2階。日曜・祝日、12月29日~1月3日は休み)へ。
この事業では、「子育ての手助けをしてほしい人」と「子育てのお手伝いをしたい人」とが依頼・提供・両方会員のいずれかに登録し、助け合いながら地域の中で育児の援助活動を進めています。
援助活動の内容は、保育所・幼稚園の送り迎え、保育開始前・終了後の預かりや学校の放課後、育成センター終了後の預かりなどです。
これらのサービスを希望する場合、依頼会員の登録が必要です。対象は小学生までの子の親。在勤者可。入会費無料。要電話予約。
登録方法など問合せはにしのみやしファミリー・サポート・センター(0798・39・1534…子育て総合センター2階。日曜・祝日、12月29日~1月3日は休み)へ。
【利用料】
- 健康児…30分ごとに400円~450円
- 病児…30分ごとに500円~700円
※その他交通費、食費などの実費が必要
提供会員を募集 講座を受講後登録
サービスを提供する提供会員を募集します。
対象は自宅での預かりが可能な子育て経験者か子育てに関わる資格を持つ人。
養成講座修了後の登録となります。
申込・問合せはにしのみやしファミリー・サポート・センターへ。
対象は自宅での預かりが可能な子育て経験者か子育てに関わる資格を持つ人。
養成講座修了後の登録となります。
申込・問合せはにしのみやしファミリー・サポート・センターへ。