平成26年度決算 西宮のおサイフ事情
市民1人当たりの税負担17万3000円、支出34万4000円
市は、平成26年度の決算をまとめました。皆さんの生活に身近な事業を行う一般会計を中心に決算の概要をお知らせします。一般会計の歳入・歳出の差し引き残高は11億9916万円の剰余となりましたが、翌年度に繰り越した事業の実施に必要な財源を差し引いた実質的な黒字は4億8298万円となりました。市民1人当たりでは、税負担が約17万3000円、支出は約34万4000円となりました。
※市民1人当たりは平成27年4月1日現在の推計人口から算定
【問合せ】財政課(0798・35・3414)
平成26年度決算の特徴
- アサヒビール西宮工場跡地の取得に約55億円
市・県の両病院が統合する場合の建設候補地として工場跡地の一部を西宮市土地開発公社が購入し、市は、公社に売買代金約55億円の貸付を行いました。
※統合病院建設用地とならない場合は売却(売買代金と同額での前所有者による買戻し特約付き) - 市税収入は3年連続増
景気が緩やかな回復傾向にあることなどから、市民税や固定資産税などの市税収入は、前年度に比べ約14億円の増で、3年連続の増となっています。 - 扶助費が約14億円増、人件費や公債費は減
義務的経費のうち、社会保障などの経費である扶助費は年々増加傾向にあり、前年度に比べ約14億円の増となりました。一方、人件費は退職手当の減などにより約1億円の減、公債費は返済のピークが過ぎたことなどにより約12億円の減となっています。
主な性質別の推移
一般会計の決算状況
市税 | 844.1億円 | 市民税、固定資産税など市民の皆さんが納めたお金 |
---|---|---|
国・県支出金 | 348.0億円 | 国や県が必要と認めた事業に対して配分されたお金 |
市債 | 116.4億円 | 施設を建てるときなどに借りたお金 |
地方交付税 | 75.9億円 | |
その他 | 303.2億円 | 使用料、手数料、繰越金、出資金、貸付金など |
民生費 | 683.4億円 | 生活保護や障害者介護、保育など福祉の充実に |
---|---|---|
教育費 | 194.6億円 | 学校教育や社会教育の充実に |
公債費 | 190.0億円 | 借金の返済に |
土木費 | 167.3億円 | 道路や公園の整備・維持管理に |
総務費 | 167.0億円 | 文化振興や広報に |
衛生費 | 138.1億円 | 保健医療や環境学習、清掃事業に |
消防費 | 56.6億円 | |
その他 | 78.6億円 |
義務的経費 | 扶助費 | 424.1億円 | 生活保護費などの福祉や医療費の給付に |
---|---|---|---|
人件費 | 327.7億円 | 職員の給料などに | |
公債費 | 190.0億円 | 借金の返済に | |
物件費 | 232.4億円 | 施設の維持管理経費などに | |
補助費等 | 163.2億円 | 各種団体への補助金などに | |
普通建設事業費 | 100.2億円 | 公共施設の整備などに | |
その他 | 238.0億円 | 施設の修繕、災害復旧、特別会計への繰出金などに |
生活に身近な事業をピックアップ!
市のおカネ こんなことに使われました
事業費 22億1898万円
(市民1人当たり4557円) 学校の増改築や空調整備を行ったほか、高木北小学校の建設に着手しました。 |
事業費 20億775万円
(市民1人当たり4123円) 皆さんの家庭から出たごみの収集量は9万2195トン、1世帯当たり444キロでした。 |
事業費 32億5959万円
(市民1人当たり6694円) ※消防署の維持費や車両の購入費などは除く 火災出動件数は122件、救助件数は328件、救急出動件数は2万2523件でした。 |
事業費 7億7037万円
(市民1人当たり1582円) 舗装道補修を317カ所、道路側溝等修繕を802カ所実施しました。 |
- 皆さんからいただいた市税の中には、使い道を定めた次の3つの目的税があります。
入湯税(約4413万円)は、観光の振興や環境衛生施設、消防施設などの整備に、事業所税(約13億7690万円)は、学校などの教育文化施設や保育所などの社会福祉施設の整備に、都市計画税(約73億2296万円)は、都市計画事業や土地区画整理事業に使われています。
問合せは税務管理課(0798・35・3200)へ
※カッコ内は26年度の収入額
将来の負担を見据え、財政状況の改善に努めています
財政の健全度を示す指数は年々改善されており、すべて基準内(数値が低いほど財政が健全)
指標 | 26年度 | 25年度 | 中核市平均 | 早期健全化基準 (イエローカード) |
財政再生基準 (レッドカード) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
健全化判断比率 | 実質公債費比率 | 5.5% | 7.1% | 8.3% | 25.0% | 35.0% |
将来負担比率 | 36.6% | 43.0% | 61.5% | 350.0% |
- 健全化判断比率…国が定めた財政の健全度を示す指数
- 実質公債費比率…財政規模に対する1年間で支払った借金返済額などの割合
- 将来負担比率…財政規模に対する将来市が支払う借金返済額などの割合
- 中核市平均の26年度数値は未確定のため、25年度決算の数値を表示
- 健全化判断比率のうち、実質赤字比率(財政規模に対する一般会計等の赤字の割合)と連結実質赤字比率(財政規模に対する全会計の赤字の割合)は黒字のため表示していません
市の貯金や借金 貯金は増加、借金は減少
平成22年度 | 平成23年度 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 |
---|---|---|---|---|
189億円 | 207億円 | 232億円 | 281億円 | 305億円 |
平成22年度 | 平成23年度 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 |
---|---|---|---|---|
1,749億円 | 1,712億円 | 1,661億円 | 1,598億円 | 1,547億円 |
※基金・市債残高は、いずれも一般会計、特別会計の合計額
今後の見通し 社会保障関係経費・公共施設老朽化対策費 増加見込み
今後も、生活保護費をはじめとする社会保障関係経費や、老朽化する公共施設の大規模改修や建替などにかかる費用が大幅に増加していくことが見込まれます。一方、収入は、景気の動向や地方財政をとりまく状況が不透明なため、大幅に伸びるとは見込みがたい状況です。厳しい財政状況が予想されますが、山積した諸課題に機動的に対応するとともに、事業の見直しや事務の効率化など経費削減に取り組み、安定した財政運営に努めていきます。
平成26年度の決算の詳細については、市のホームページ(市政情報→財政情報→決算の概要)をご覧ください。 |