防災マップを手元に用意!
防災クイズに挑戦

防災マップを手元に用意!防災クイズに挑戦 防災マップは、届きましたか?目につく場所で必ず保管を!
防災マップの表紙イメージ画像

あなたは、防災についてどのくらい理解できていますか?クイズに答えながら、防災マップで自宅や普段出かける場所などのリスクを確認し、災害発生時にどのような避難行動が必要となるか、自ら、そして家族と一緒に考えてみましょう。

【問合せ】地域防災支援課(0798・35・3092)

【市ホームページ】 西宮市防災マップについて

防災マップは、届きましたか?目につく場所で必ず保管を!

1. ハザードマップとは、災害の被害を予測し、その被害の範囲を表した地図であり、西宮市では1種類のみ作成されている

A YES

B NO

2. 避難情報等の警戒レベルは5段階あるが、危険な場所から、全員が避難すべき警戒レベルは何?

A 警戒レベル3

B 警戒レベル4

C 警戒レベル5

3. 避難情報は、市内に放送される防災スピーカーでのみ発信されている

A YES

B NO

4. 災害の危険性が高まったとき、避難情報が発令される前でも、避難所が開設される事がある

A YES

B NO

5. 5もしもの時のために、備蓄しておく食料・飲料水は何日分用意しておくことが推奨されている?

A 1日分

B 3日分

C 7日分

6. 最低限必要なものを入れて避難する、非常持出袋。成人の男性・女性が持てる重さの目安はそれぞれ何kg?

A 15kg・10kg

B 30kg・20kg

C 45kg・30kg

クイズの答えを見ながら、防災マップ内「わが家の避難プラン」を完成させよう!

1の答え

B NO(災害ごとに分けて複数作成)

災害の種類によって危険区域や避難方法などが異なります。 地域にどのような危険があるのかを確認することで、事前の備えや、いざという時の適切な行動につながります。
※本市で想定されているハザードは洪水・土砂・高潮・津波

自宅はどんな災害が来ても大丈夫?
自宅が何の災害でどうなるか、防災マップ「マップ面」で確認!

市ホームページからも防災マップを閲覧可

2の答え

B 警戒レベル4(警戒レベル5では全員ただちに安全確保が必要)

避難情報は、災害の種類ごとに対象地域を限定して発令されます。
避難情報が発令されたら「どの災害」「どの地域」が対象かを確認!

警戒レベル・避難情報 取るべき行動
5.緊急安全確保 命の危険!直ちに安全確保
警戒レベル4までに必ず避難
4.避難指示 危険な場所から全員が避難
3.高齢者等避難 危険な場所から高齢者等は避難
2.注意報等発表など 避難行動を確認
1.早期注意情報 最新の情報に注意

※警戒レベル1・2は気象庁が発表

3の答え

B NO(緊急告知ラジオ、SNSなどでも発信)

さまざまな手段で災害情報を皆さんに発信しています。
複数使えるようにしておくと便利です。

  • にしのみや防災ネット(メール)
  • ひょうご防災ネット(アプリ)
  • 西宮市防災ポータル
  • 西宮市公式LINE
  • 緊急告知ラジオなど

あなたは今、災害が来たら情報を受け取ることができますか?
情報の入手方法一覧は防災マップ「避難に役立つ情報」に掲載!

【市ホームページ】 災害情報をいち早く取得しよう!

4の答え

A YES(市内14カ所の避難所が開設されます)

発生が予測される災害によって、開設される避難所は異なります。
さらに災害の危険性が高まったとき、開設される避難所が増えます。

避難所に避難する場合は、開設状況を、西宮市防災ポータルやテレビのdボタン等で必ず確認してください。

自宅から近い避難所はどこ?
防災マップ「避難所一覧」で確認し、避難ルートを考えよう!

5の答え

備える、買う、食べるのローリングストック方式のイメージ画像

C 7日分(レトルト食品、大人1人当たり1日3リットルの水など)

電気や火を使うことなく食べられる食料に加え、飲料水、ラップフィルムやトイレ用品、生活用水、燃料、モバイルバッテリー等も準備しておきましょう。

定期的に使い、その分買い足すローリングストック方式がおすすめです!

6の答え

A 成人男性15kg・成人女性10kg(両手の空くリュックサックがおすすめ)

飲料水や非常食、貴重品、救急用品などを入れ、逃げる際に確実に持ち出せる玄関などに置いておきましょう。
重すぎないかどうか、実際に持って歩いてみましょう。

家族構成や世帯事情によって必要な備蓄品は異なります。
防災マップ内のチェックリストを使って、非常持出袋を用意しよう!

防災マップが届いていない人は、西宮市シルバー人材センター
(0120・72・4833…土曜・日曜、祝日・休日を除く午前9時~午後5時)へ

※再配布期間6月13日まで

このページのトップへ戻る