くらしを豊かにする情報をお届け にしナビ

※費用の表記のないものは無料。市外局番のないものは《0798》

子供・子育て

Mommy&Me 英語であそぼう!
日時 2月19日(水曜)午後3時、26日(水曜)午前10時45分~
会場 コープ夙川(若松町)
対象 おおむね2歳~未就学児と保護者
参加費等 1家族500円
定員 あり
申込・問合せ 同会(090・4282・7282…木下方)
とまりぎカフェ
日時 2月21日(金曜)の午前10時~正午
会場 bird(寿町)
内容 不登校や障害のある子供の子育てについてお茶を飲みながら相談しあう
参加費等 1家族500円
定員 あり
申込・問合せ 同事務局(20・7899)
※詳細はフリースクールbirdホームページ
神戸ストークス バスケットボール体験会
日時 2月22日(土曜)の(1)午前9時15分、(2)10時30分~
会場 浜甲子園体育館
対象 4月1日時点で(1)小学1年生~3年生、(2)小学4年生~6年生
参加費等 500円
定員 あり
申込 市立屋内・屋外体育施設ホームページ
問合せ 同館(43・8787)
※詳細は市立屋内・屋外体育施設ホームページ
自然と遊ぼう 野鳥観察ウォーキング
日時 2月23日(日曜・祝日)午前9時45分に阪急夙川駅南改札口前集合
対象 5歳児~小学生と保護者
参加費等 50円
定員 あり
申込・問合せ ガールスカウト兵庫県第43団(090・4290・0532…田中方)
コープの森・社家郷山 森であそぼう!木こり体験 伐(き)って作る!
日時 3月20日(木曜・祝日)午前10時~
対象 小学生を含む家族
参加費等 1人300円
定員 30人。多数の場合抽選
申込 2月28日までにクセマルファームホームページ
問合せ 同ファーム(070・9098・2398…久世方)
助産師による妊婦と乳児をもつママの子育て相談
日時 2月26日(水曜)の午後1時~3時、3月3日(月曜)の午前9時30分~11時30分
会場 オンラインか電話での相談
定員 あり
申込 西宮市助産師会ホームページ
問合せ 同会(090・1158・7075…森田方)
甲子園浜 春の生きものみつけ!
日時 3月1日(土曜)午後1時~
会場 甲子園浜自然環境センター
対象 おおむね小学生以上。4年生以下は保護者同伴
定員 30人。多数の場合抽選
申込 2月20日までにこども環境活動支援協会ホームページ
問合せ 同協会(69・1185)
ろくたんじこうえんde忍術修行
日時 3月2日(日曜)の午前9時30分、10時、10時30分~
対象 5歳児~小学3年生。保護者同伴
内容 工作と公園内のポイントラリー
参加費等 1000円
定員 あり
申込 ボーイスカウト阪神さくら地区協議会ホームページ
問合せ 同協議会(080・2230・0426…青木方)
親子でむし歯ZERO教室
日時・会場 3月12日(水曜)…塩瀬公民館、13日(木曜)…山口保健福祉センター。いずれも午前10時~
内容 歯科健診、栄養相談、フッ化物塗布等
対象 おおむね2歳~未就学児と保護者
定員 各20組。先着順
市ホームページ 「親子でむし歯ZERO教室」を開催します!
申込 2月14日午前9時から健康増進課(26・3667)
はじめまして赤ちゃんといっしょ~プレママも寄っといDay
日時 3月21日(金曜)の午前9時50分、午後1時50分~。いずれか1回
会場 子育て総合センター
対象 令和6年(2024年)9月1日以降に生まれた子と母親、初妊婦
定員 各20組程度。多数の場合抽選
市ホームページ はじめまして赤ちゃんといっしょ~プレママも寄っといDay~
申込 3月3日午後5時までに市ホームページ
問合せ 同センター(39・1521)

このページのトップへ戻る

芸術

西宮日本画協会展
日時 2月11日(火曜・祝日)~16日(日曜)の午前10時~午後5時(16日は4時まで)
会場 北口ギャラリー
問合せ 同協会(63・7028…遠藤方)
青山秀直クラリネットファンタジー
日時 2月21日(金曜)午後7時~
会場 県立芸術文化センター
内容 クラリネットと弦楽四重奏のコンサート
対象 小学生以上
参加費等 4000円。大学生以下2000円
定員 あり
申込・問合せ ムジークリーベ(63・5698)
西宮市文化振興財団の催し
日時・内容 下表のとおり
問合せ 同財団(33・3146)
合唱講習会
日時 2月24日(月曜・休日)午後2時~
会場 なるお文化ホール
内容 声楽家の篠部信宏による混声合唱指導
参加費等 500円
宮っ子おやこコンサート
日時 3月9日(日曜)午後2時~
会場 なるお文化ホール
定員 450人。多数の場合抽選
申込 2月21日午後5時30分までに同財団ホームページ
「市民コーラス大会」出演団体募集
日時 5月18日(日曜)午前11時~
会場 アミティ・ベイコムホール
対象 市内の公民館や学校等で活動している団体(初参加限定)
参加費等 6000円
定員 5組程度。多数の場合抽選
申込 3月14日午後5時までに同財団
能「百萬」女曲舞の芸
日時 3月1日(土曜)午後2時~
会場 西宮能楽堂(鳴尾町3丁目)
対象 小学生以上
参加費等 前売3850円ほか
定員 あり
申込・問合せ 同能楽堂(48・5570)
人形劇団クラルテから学ぶ人形劇おとな講座
日時 3月9日(日曜)午後1時~
会場 大学交流センター
対象 高校生以上の初心者
参加費等 1000円
定員 20人。多数の場合抽選
市ホームページ プロから学ぶ人形劇おとな講座
申込 2月26日までに市ホームページ
問合せ 文化スポーツ課(35・3425)
関大 西宮寄席
日時 3月2日(日曜)午後1時30分~
会場 なるお会館(鳴尾町3丁目)
定員 120人。当日先着順(受付は15分前から)
問合せ 関西大学落語大学西宮支部(090・2284・5375…三輪方)
西宮市友会 趣味の作品展
日時 3月4日(火曜)~9日(日曜)の午前10時~午後5時(9日は3時まで)
会場 北口ギャラリー
問合せ 同会(35・4375)
舞台「花と龍」
日時 3月8日(土曜)・9日(日曜)の午後1時~
会場 県立芸術文化センター
対象 小学生以上
参加費等 各8800円
定員 あり
申込・問合せ 同センター(68・0255)

このページのトップへ戻る

講座・講演会

自分も相手も思いやるコミュニケーション~機能的アサーション
日時 2月22日(土曜)午後1時~
会場 関西学院大学西宮聖和キャンパス
内容 子供・保護者・支援者間で効果的なコミュニケーションをとるためのアイデア
定員 あり
申込 関西学院子どもセンター発達支援事業うぃんぐホームページ
問合せ 同事務局(52・4371)
心身問題の予防とプロモーション
日時 2月26日(水曜)~3月19日(水曜)
会場 オンライン
申込 3月12日までに関西学院大学心理科学実践センターホームページ
問合せ 同センター(31・0791)
こころのケア講座 睡眠の質を高める生活習慣
日時 3月4日(火曜)午前10時~
会場 オンライン
対象 在勤・在学者可
定員 あり
市ホームページ こころのケア講座 (参加費無料)
申込 市ホームページ
問合せ 健康増進課(26・3160)
部落差別の現在~部落解放への展望
日時 2月26日(水曜)午後6時30分~
会場 若竹生活文化会館
定員 あり
市ホームページ 令和6年度わかたけ人権学習会
申込・問合せ 同館(67・7171)
リアルな体験談から学ぶ~ブランクに負けず自分らしく働くヒント
日時 3月1日(土曜)午後1時30分~
会場 勤労会館
対象 49歳までの就職希望者とその家族
定員 あり
申込・問合せ 西宮若者サポートステーション(31・5951)
にしのみや権利擁護推進フォーラム
日時 3月1日(土曜)午後1時30分~
会場 オンライン
内容 法人後見をテーマにした講演とパネルディスカッション
市ホームページ 西宮市高齢者・障害者権利擁護支援センター
申込 2月22日までに市ホームページ
問合せ 西宮市高齢者・障害者権利擁護支援センター(37・0024)
おひとり様の老後対策セミナー
日時・会場 3月4日(火曜)…中央公民館、22日(土曜)…鳴尾公民館。いずれも午後1時30分~
内容 行政書士による遺言書作成など
定員 あり
申込・問合せ 相続遺言・交通事故支援センター(090・5659・6891…松本方)
国際理解講座
日時 3月1日(土曜)午後2時~
会場 市役所東館8階
定員 あり
申込 西宮市国際交流協会ホームページ
問合せ 同協会(32・8680)
普通救命講習会
日時 3月5日(水曜)午前9時30分~
会場 市役所第二庁舎3階
定員 あり
市ホームページ 【消防局】令和6年度救急講習会のご案内~救える命のために~
申込 市ホームページ
問合せ 救急課(38・6577)
仕事も暮らしもラクになるタイムマネジメント講座
日時 3月5日(水曜)午後6時30分~
会場 男女共同参画センターウェーブ
定員・託児 あり
市ホームページ 【ウェーブ】仕事も暮らしもラクになるタイムマネジメント講座
申込 市ホームページ
問合せ ウェーブ(64・9495)
市民健康講座「SAS(睡眠時無呼吸症候群)って知ってますか?」
日時 3月8日(土曜)午前11時~
会場 大学交流センター
定員 50人。当日先着順(受付は30分前から)
問合せ 医事課(64・1515)
知って得する消費生活講座
日時 3月12日(水曜)午後2時~
会場 消費生活センター
内容 災害の事と正しい備え方
対象 在勤・在学者可
定員 あり
申込・問合せ 同センター(69・3157)
グループを始める・続ける~共感と対話でゆるやかに誰かとつながる
日時 3月14日(金曜)午後2時~
会場 男女共同参画センターウェーブ
内容 グループ活動で大事にしたいことを考える講座
対象 趣味・子育て・ボランティアなどのグループ活動中か活動に興味がある人
定員・託児 あり
市ホームページ 【ウェーブ】「グループを始める・続ける~共感と対話でゆるやかに誰かとつながる」
申込 市ホームページ
問合せ ウェーブ(64・9495)
市立西宮高校 「松柏講座」
日時・内容 (1)3月17日(月曜)午後2時~…大人のための絵本セラピー、
(2)18日(火曜)午後2時~…彩りあふれるフィトテラピー「手ごねせっけんの作成」
対象 (1)中学生以上
参加費等 (1)2000円、(2)2500円
定員 各20人。先着順
申込 2月19日午前9時から同校ホームページ
問合せ 同校(74・6711)
大手前大学・大手前短期大学「西宮の100年を語る」
日時 4月12日(土曜)午前10時~
内容 石井市長による文教住宅都市についての講演
会場 大手前大学さくら夙川キャンパス
定員 200人。先着順
申込 2月10日から同大学ホームページ
問合せ 同大学(32・7532)

このページのトップへ戻る

催し

我楽多寄席
日時 2月16日(日曜)、3月16日(日曜)の午後2時~
会場 市民交流センター
内容 アマチュアによる落語会
定員 各100人。当日先着順(受付は30分前から)
問合せ 素人落語我楽多の会(090・6057・1470…奥薗方)
EWC環境パネル展
日時 2月19日(水曜)~23日(日曜・祝日)の午前10時~午後5時(23日は3時まで)
会場 市民ギャラリー
内容 環境に関する取組や学校活動の作品等
市ホームページ EWC環境パネル展
問合せ 環境学習サポートセンター(67・4520)
冬の史跡探訪~大坂城石垣石丁場跡
日時 2月22日(土曜)の午前9時30分、午後1時~
会場 甲山森林公園
対象 小学生以上
定員 あり
市ホームページ 【冬の史跡探訪】大坂城と大阪城
申込・問合せ 市立郷土資料館(33・1298)
みやっこセミナー
日時 2月24日(月曜・休日)の午前10時~午後3時30分
会場 甲南大学西宮キャンパス
内容 NPOがつくる子供から大人まで自由に選べて楽しく学べる48の授業
問合せ コミュニティ事業支援ネット(23・3738)
※詳細はみやっこセミナーホームページ
楽器体験会
日時 2月15日(土曜)の午後2時~5時
会場 bird(寿町)
内容 ピアノ、キーボード、ギターなど
定員 あり
申込・問合せ 同事務局(20・7899)
※詳細はフリースクールbirdホームページ
カラドリマルシェ
日時 2月24日(月曜・休日)の午前10時~午後3時
会場 カラードリーム西宮(石在町)
内容 ハンドメイド作品の販売など
問合せ 同事務所(78・8884)
フィールド体験セミナー 西宮市の里山について学ぶ
日時 3月1日(土曜)午前10時~
会場 甲山自然の家
対象 16歳以上
参加費等 100円
定員 15人。多数の場合抽選
申込 2月17日までに甲山自然環境センターホームページ
問合せ 同センター(72・0037)
コープファミリーフェスタ
日時 3月2日(日曜)の午前10時30分~午後3時
会場 わになーれにしきた、中央ひろば(いずれもアクタ西宮東館2階)
内容 環境・福祉・子育て等のサークルの活動紹介
問合せ コープこうべ第2地区本部(67・8927)
ビブリオバトル in にしのみや
日時 3月9日(日曜)午後2時~
会場 北口図書館
内容 おすすめの本を持ち寄る知的書評合戦の(1)発表と(2)観戦
定員 (1)発表者…5人。先着順、(2)観戦者…25人。当日先着順(受付は15分前から)
申込・問合せ (1)2月14日午前10時から同館(69・3151)
西宮蘭亭曲水の宴
日時 3月22日(土曜)午後2時~
会場 北山緑化植物園
内容 詩歌の創作・発表
参加費等 2000円。観覧無料
定員 あり
申込・問合せ 西宮神社(33・0321)
※同宴で十二単衣を着る参加者(高校生以上の女性)を募集中
甲子園筋街路樹ワークショップ
日時 3月1日(土曜)午前10時~
会場 瓦林公園センター
内容 バイオネスト作り、街路樹クイズなど
定員 30人。先着順
申込 2月10日から県西宮土木事務所ホームページ
問合せ 同事務所(39・1540)
展示&ブックフェア「阪神・淡路大震災から30年」
日時 3月5日(水曜)までの午前9時30分~午後6時。月曜(2月24日を除く)、2月25日は休館
会場 鳴尾図書館
内容 忘れない、あの日の記憶と日ごろの備え
問合せ 同館(45・5003)
布ぞうり作り
日時 3月15日(土曜)午前10時~
会場 リサイクルプラザ
定員 10人。多数の場合抽選
市ホームページ 粗大ごみ展示・活用施設 リサイクルプラザ
申込 2月22日までに市ホームページ
問合せ 同プラザ(22・6655)
スペイン語おしゃべりの会
日時 3月15日(土曜)午後2時~
会場 西宮市国際交流協会
対象 スペイン語を理解できる人
参加費等 500円
定員 25人。先着順
申込 2月14日から同協会ホームページ
問合せ 同協会(32・8680)

このページのトップへ戻る

健康・福祉

障害者就労生活支援センターアイビー「みんなのつどい」
日時 2月15日(土曜)午前10時~
会場 総合福祉センター
内容 おしゃべり会
定員 あり
申込・問合せ 同センター(22・2725)
にしのみや健康フェスタ
日時 2月15日(土曜)の午前11時~午後4時
会場 アクタ西宮東館2階中央ひろば
内容 健康増進とフレイル対策に役立つ体験ブース
問合せ 同事務局(090・8652・3647…矢下方)
すこやか介護教室
日時 2月17日(月曜)午後2時~
会場 すこやかケア西宮
内容 高齢者の嚥下(えんげ)と食事
定員 あり
申込・問合せ すこやかケア西宮(68・2700)
心を病む人の家族の会
日時 2月22日(土曜)午後1時30分~
会場 中央公民館
内容 懇談、相談
申込・問合せ 西宮家族会(090・8207・4388)
献血併行型骨髄バンクドナー登録会
日時 2月27日(木曜)の午前10時~午後1時、午後2時~4時
会場 にしきた献血ルーム
対象 18歳~54歳で、体重が男性45キログラム以上・女性40キログラム以上の健康な人
問合せ 保健総務課(26・3775)
難病Cafe
日時 2月19日(水曜)午後1時~
会場 コープ西宮(池田町)
内容 難病患者・家族の交流会
参加費等 100円
定員 あり
申込・問合せ 西宮市難病団体連絡協議会(090・6373・3184)
劇場って楽しい!! コンサート体験
日時 3月1日(土曜)午後2時~
会場 県立芸術文化センター
対象 知的・発達障害のある人と支援者、家族
参加費等 500円
定員 あり
申込 同センターホームページ
問合せ 同センター(68・0255)
卓球祭り
日時 3月9日(日曜)午後1時30分~
会場 総合福祉センター
対象 障害のある人と介護者、家族
定員 50人。多数の場合抽選
申込 3月2日までに同センター
問合せ 同センター(33・5501)
※詳細は同センターホームページ

このページのトップへ戻る

スポーツ・アウトドア

西宮市ボウリング選手権大会
日時 2月16日(日曜)の(1)午前10時~…6ゲーム、(2)11時~…3ゲーム
会場 E-BOWLトマト西宮(室川町)
内容 アメリカ方式、ハンディキャップ制
対象 在勤・在学者可。小学3年生以下は保護者同伴
参加費等 (1)4000円。高校生以下3200円。(2)2000円。高校生以下1600円
定員 あり
申込・問合せ E-BOWLトマト西宮(72・9011)
県立総合体育館の催し
日時・内容 下表のとおり
参加費等 各560円
定員 あり
申込・問合せ 同館(43・1143)
リラクゼーションヨガ~心と身体を整える
日時 2月19日(水曜)・26日(水曜)の午前11時30分~
対象 18歳以上
セルフケアヨーガ
日時 2月20日(木曜)・27日(木曜)の午後1時~
対象 18歳以上の女性
ジュニア卓球
日時 2月28日(金曜)午後5時~
対象 小学3年生~6年生
西宮市テニス協会の催し
日時・内容 下表のとおり
会場 中央運動公園テニスコート
参加費等 あり
申込・問合せ 同協会(080・2505・3562)
※申込等詳細は同協会ホームページ
前期ジュニアテニス教室(小学生)
日時 4月~9月の日曜午前7時15分~
前期定例テニス教室(初級)
日時 4月~9月の土曜・日曜

このページのトップへ戻る

スクール・資格

県立青雲高校 4月入学生募集
内容 通信制で単位制の普通科高校
対象 義務教育修了者。在勤者可
申込・問合せ 2月14・19・20・26日に同校(078・641・4200)
※詳細は同校ホームページ
県立総合衛生学院介護福祉学科 4月入学生募集
内容 介護福祉士の専門学校(2年制)
対象 高校卒業または同等程度の人
申込・問合せ 3月6日までに同学院(078・361・4001)
※詳細は同学院ホームページ
県立神戸高等技術専門学院 4月生募集
内容 職業訓練
対象 18歳以上の求職者
申込・問合せ 同学院(078・794・6630)
※詳細は同学院ホームページ
県立森林大学校 4月入学生募集
内容 2年制の専修学校
対象 高校を卒業し4月1日時点で40歳以下の人
申込 2月14日~3月4日に同校
問合せ 同校(0790・72・2700)
※詳細は同校ホームページ
放送大学 4月入学生募集
内容 心理学、福祉、経済、歴史、文学、自然科学、情報など
対象 15歳以上
申込 2月28日までに同大学ホームページ
問合せ 同大学兵庫学習センター(078・805・0052)
※詳細は同大学ホームページ

このページのトップへ戻る

相談

おクスリ相談会
日時 2月22日(土曜)の午後2時~4時
会場 武庫川女子大学浜甲子園キャンパス
内容 お薬相談、健康測定、脳活トレーニング等
問合せ 西宮市薬剤師会(26・3410)
司法書士・税理士等による相続不動産・税務相談会
日時 2月24日(月曜・休日)の午後1時30分~5時
会場 市民会館
定員 あり
申込・問合せ ウィズ法務司法書士事務所(22・2250)
精神対話士による「ほっ!と相談」
日時 3月16日(日曜)・22日(土曜)・29日(土曜)の午後1時~4時30分
会場 勤労会館
申込・問合せ メンタルケア協会(080・5638・3768…福岡方)

このページのトップへ戻る

その他

SDGs探究×研究サイエンスフォーラム 発表者募集
日時 3月23日(日曜)午後1時~
会場 神戸女学院大学
内容 高校生の探究学習やクラブ活動の成果発表
対象 高校1・2年生(グループ可)
定員 あり
申込・問合せ 同大学(51・8553)
※詳細は同大学ホームページ
市民・北口ギャラリー来年度下半期使用申込を受付
内容 10月7日(火曜)~来年4月5日(日曜)使用分の申込を受付
申込 3月1日の午前10時~10時30分に、市民ギャラリーは教育文化センター2階で、
北口ギャラリーは大学交流センターで受付。多数の場合は10時30分から抽選
問合せ 市民ギャラリー(33・1666)北口ギャラリー(69・3160)

このページのトップへ戻る

人事募集

市の会計年度任用職員A
問合せ 人事課(35・3514)
市ホームページ 【市長部局】会計年度任用職員A募集(2月10日号)
申込 2月10日~17日に同課
※詳細は市ホームページ
土地処分等不動産管理業務
対象 不動産業の従事経験があり、宅地建物取引士資格取得者または同等の知識があり、普通自動車の運転ができる人
生活保護受給者の年金受給権調査等業務
対象 社労士名簿に登録があり、業として年金相談業務の従事経験がある人
高齢・障害施設等への訪問調査等業務
対象 社会福祉士資格・精神保健福祉士資格・社会福祉主事任用資格のいずれかを取得し、福祉・医療での相談・対人援助の実務経験者で、普通自動車の運転ができる人
児童厚生員業務
対象 保育士資格または教員免許取得者
みやっこキッズパーク管理運営業務
対象 保育士資格または教員免許取得者
福祉用具給付業務
対象 普通自動車の運転とワード・エクセルなどパソコンの基本操作ができる人
本人中心支援計画策定業務
対象 相談支援専門員または社会福祉士の資格取得者
教育支援業務
対象 幼稚園、小・中・高等学校いずれかの教員免許取得者か、公認心理師・臨床心理士の資格取得者、大学院で臨床心理に関する課程を修了した人
市立保育所の会計年度任用職員B
内容 週4日保育士。月曜~金曜の午前8時~午後4時30分、午前9時30分~午後6時
対象 保育士登録者
問合せ 保育所事業課(35・3906)
市ホームページ 【市立保育所】会計年度任用職員B(保育士)募集
※詳細は市ホームページ
教育委員会の会計年度任用職員A
問合せ 教育人事課(35・3835)
市ホームページ 【教育委員会】会計年度任用職員A 看護師(管理・指導)募集
※詳細は市ホームページ
申込 2月10日~17日に同課
看護師の管理・指導業務
内容 医療的ケア、看護師等への助言・指導、医療機関等との学校園への派遣調整等
対象 看護師免許を取得し、普通自動車の運転ができる人
西宮市応急診療所の職員
問合せ 西宮市医師会(26・0662)
申込 2月28日までに同会
※詳細は同会ホームページ
看護師等パート職員
対象 看護師または准看護師免許取得者
事務職パート職員
対象 医療事務資格取得者または3年以上の医療事務経験者
西宮高齢者事業団の団員
問合せ 同事業団(76・1301)
申込 同事業団
※詳細は同事業団ホームページ
甲山墓園での管理事務所業務
対象 60歳以上
除草・清掃作業
対象 60歳以上
市立保育所の就職相談会(会計年度任用職員)
日時 3月2日(日曜)の(1)午後1時~3時、(2)3時30分~5時。(2)は要予約
会場 プレラにしのみや4階
市ホームページ 【市立保育所】西宮市・市立保育所の就職相談会の開催 ~公立保育所で働こう!~
問合せ 保育所事業課(35・3906)
※登録希望者は履歴書(写真貼付)、保育士証の写しの持参を

このページのトップへ戻る