こども未来センター施設案内
更新日:2025年4月4日
ページ番号:15164669
目次
こども未来センターとは
さまざまな課題のある子どもたちに対し、医療・福祉・教育の垣根を越えて切れ目のない一貫した支援を行うための施設です。
開館日・時間
平日の午前9時から午後5時まで
第2・第4月曜日は、診療・リハビリのみ午後7時まで
第2・第4土曜日は、相談のみ午後9時から午後5時まで
※12月29日から1月3日は全館休館です。
※災害等により臨時休館する場合があります。
アクセス
電車
- 阪急電鉄 西宮北口駅から南東へ徒歩13分
バス
- 阪急バス 「高畑町」停留所から南西へ徒歩6分
- 阪急バス 「西宮営業所前」停留所から東へ徒歩3分
〒663-8202
西宮市高畑町2番77号
駐車場
こども未来センター敷地内の駐車場は数に限りがあるため、肢体不自由の子供を乗せた自動車が優先です。
肢体不自由の子供連れ以外の方が来館される際は、できるだけ公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。
フロアマップ
こども未来センターのフロアマップはこちらのページをご覧ください。
施設ガイド(パンフレット)のダウンロード
西宮市立こども未来センターの機能や施設の概要について紹介している施設ガイド(パンフレット)をダウンロードしてご覧いただけます。西宮市立こども未来センター施設ガイド(PDF:6,963KB)
施設紹介動画
平成27年に放送された動画「こども未来センターってどんなとこ?」をご覧いただけます。
西宮市公式チャンネル「こども未来センターってどんなとこ?」(外部サイト)
西宮市立こども未来センター公式X(旧Twitter)
西宮市立こども未来センターでは、取り組みやイベントなどの情報をはじめ、災害時には利用者の方に必要な情報を素早く発信することを目的とし、公式Xアカウントを運用しています。
くわしくは、西宮市立こども未来センター公式Xアカウント運用方針(PDF:843KB)をご覧ください。
アカウント情報
西宮市立こども未来センター公式Xのアカウントはこちら(外部サイト)をクリックするか、下記の二次元バーコードの読み取りでもご利用いただけます。
アカウント名:nishinomiya_KMC
名称:西宮市立こども未来センター
アカウントURL:https://twitter.com/nishinomiya_KMC
令和5年度(2023年度)実績等
令和5年度(2023年度)事業概要(PDF:6,922KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。