このページの先頭です

交通安全運動

更新日:2025年3月18日

ページ番号:83841688

春と秋の全国交通安全運動を中心に、様々な交通安全の活動を、警察を始めとする関係機関・団体と連携して行っています。
交通安全運動は、尊い人命を交通事故から守るため、広く市民一人一人に交通安全思想及び交通モラルの高揚を図るとともに、思いやりのある交通行動の実践を習慣付け、市民の参画と協働のもと交通事故のない「元気で安全・安心な西宮」をつくることを目的としています。

運動の重点

  1. こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
  2. 安全運転意識の向上
  3. 自転車の交通安全
  4. 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
  5. 全ての座席でのシートベルトの正しい着用とチャイルドシートの適正な使用の徹底

期間を定めて実施する交通安全運動

  • 春の全国交通安全運動:4月6日~4月15日
  • 夏の交通事故防止運動:7月15日~7月24日
  • 秋の全国交通安全運動:9月21日~9月30日
  • 年末の交通事故防止運動:12月1日~12月10日

日を定めて実施する交通安全運動

  • 交通安全意識を高める日:四季の運動の初日
  • 自転車安全利用の日:毎月2日
  • 横断歩道おもいやりの日:毎月11日
  • 高齢者交通安全の日およびシートベルト・チャイルドシート着用啓発強化の日:毎月15日

お問い合わせ先

交通安全対策課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎9階

電話番号:0798-35-3806

ファックス:0798-35-0717

本文ここまで