このページの先頭です

【消防局】兵庫県下消防長会救助技術研究会作業部会を実施しています!

更新日:2024年8月8日

ページ番号:31175393

令和6年度は西宮市消防局が担当事務局を務めます

兵庫県下消防長会救助技術研究会とは?
救助技術研究会は、各消防本部で発生した特殊又は困難な救助事例及び各消防本部において研究を行った救助技術等について、県下の救助隊員に発表することにより、県下の救助隊員の知識・技術の向上及び救助活動時の統一事項の徹底を図ることを目的としています。
今年度は、西宮市消防局が担当事務局を務め、令和7年2月7日(金曜日)鳴尾文化ホールで開催予定です。

兵庫県下消防長会救助技術研究会作業部会とは?

救助活動等の研究を行い、県下救助隊の知識及び技術の向上並びに県下救助隊員の統一を図ることにより、1人でも多くの命を救助することを目的として設置され、県下救助隊員が部会員として年に10回程度集まり、研究を実施します。
救助技術研究会と併せて西宮市消防局が担当事務局を務めており、救助技術研究会での結果報告に向けて1年間を通して活動しています。

テーマについて

令和6年度兵庫県下消防長会救助技術研究会作業部会は、【救助隊員人材育成】をテーマとして取り組んでいます。
(1) 兵庫県下各本部の救助に関する訓練・研修情報の集約
(2) 土砂災害初動活動
(3) スタティックロープ救助操法
これらを3本柱として、資料の集約、訓練、検証等に取り組んでいます。
土砂災害初動活動については、震災30年の節目の年であり、震災救助の中でも未だ掘り下げられていない分野です。
スタティックロープ救助操法については、現在存在していないため新たに作成し、スタティックロープの教育体制確立の第1歩とするべく研究を実施しています。

部会の活動内容については、下記「配信動画」をクリックしてご参照ください。

お問い合わせ先

消防局 警防課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎2階

電話番号:0798-26-0119

ファックス:0798-36-2475

お問合せメールフォーム

本文ここまで