コンビニエンスストアで税証明書が取得できます
更新日:2025年5月16日
ページ番号:81189213
コンビニエンスストア等(セブン-イレブン、ローソン(ローソンストア100を除く)、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテール)の店舗内にある多機能端末機(マルチコピー機)で税証明書を取得するには、次のいずれかのカードが必要です。
- 有効期限内の利用者証明用電子証明書が格納された「マイナンバーカード(個人番号カード)」
- 税証明書交付の利用登録がされた「住民基本台帳カード(住基カード)」
詳しくは市役所・市民課 電話:0798-35-3109 までお問合せください。
発行できる税証明書
【最新年度 課税(所得)証明書】現在は令和7年度(令和6年分所得)です。
※ ただし、以下の場合発行できませんのでご注意ください。
- 課税データのない方
(未申告の方、賦課期日(1月1日)現在西宮市に在住でない方など) - 所得申告された当日に自動交付機にて証明書を申請される場合
(所得申告をされてから、自動交付機で証明書を取得していただけるまでに数日間要します。詳しくは市税証明チーム 電話:0798-35-3251 までお問合せください。) - 本人以外に証明書を発行することを拒否する届出をされている方
- 西宮市外に転出された方
※カード名義ご本人の、最新年度の課税証明書のみ発行できます。
※市県民税の徴収方法が「普通徴収」の方は、証明年度が新しく切り替わる時期(毎年5月中旬から6月中旬)に、コンビニエンスストアの端末にて発行出来ない期間があります。詳しくは「令和7年度市・県民税課税証明書はいつから取得できますか?(外部サイト)」 のページをご参照ください。
発行手数料
1通 200円(窓口での発行より100円お安くなります)
利用できる店舗及び利用時間
【利用できる店舗】
全国のセブン-イレブン、ローソン(ローソンストア100を除く)、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテール
の各店舗(いずれも一部店舗を除く)でご利用いただけます。
【利用時間】
毎日 午前6時30分~午後11時 ※12月29日~翌年1月3日を除く
※店舗の場所については、各コンビニエンスストア等のホームページをご覧ください。
※多機能端末機(マルチコピー機)を設置していない店舗ではご利用いただけません。
※サーバーメンテナンス等の保守点検のため、利用できない場合があります。サーバーメンテナンス等でシステムが一時停止する場合は「証明書自動交付サービスについて」に詳細が掲載されますので、必要に応じてご確認ください。
※証明書は有料扱いとなります。免除規定に該当する方は窓口で交付申請をしてください。
暗証番号
- マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数宇4桁)
- 住基カード(住民基本台帳カード)をお持ちの方は、窓口で登録された暗証番号(数字4桁)