令和6年度(2024年度)市民意識調査
更新日:2025年3月31日
ページ番号:21835336
令和6年度(2024年度)市民意識調査
市民意識調査は、市政に対する市民の意識とその動向を把握するとともに、積極的に「市民の声」を聴き、今後の施策策定並びに市政運営上の基礎資料とするため、毎年行っております。
令和6年度は下記のテーマについて調査を実施し報告書にまとめました。
【調査報告書の内容】
目次
調査の概要(P.1~P.2)
配布・回収結果(P.3~P.6)
1.文化芸術について(P.7~14)
- 鑑賞・参加経験
- 鑑賞・参加場所
- 文化的環境への満足度
- 文化芸術体験に期待すること
- 鑑賞・参加したいイベント
2.今後の広報媒体の活用について(P.15~P.30)
- 普段の情報媒体
- 小規模災害時の情報媒体
- 大規模災害時の情報媒体
- 市の情報媒体の利用状況
- なくなると困る市の情報媒体
- 市の情報媒体の強み
- 市の情報媒体に求めるもの
3.「みどりの基本計画」中間年の市民意識調査について(P.31~P.42)
- 市全体の緑の量の満足度
- 緑を守り育てる活動の実施状況
- 市内の公園を利用する頻度
- 日常生活で緑を感じられる場所
4.消費生活に関する情報発信について(P.43~P.53)
- 市消費生活センターの認知状況
- 市消費生活センターの事業の利用状況
- 消費生活センターに発信して欲しい情報
- 情報を提供してほしい手段
- 効果的な情報発信方法
自由意見(P.54~P.56)
使用した調査票(P.57~P.60)
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
本文ここまで