このページの先頭です

公民館からのお知らせ(令和7年5月9日更新)

更新日:2025年5月9日

ページ番号:98975494

中央公民館・ウェーブの空調設備の不具合について(5月9日施設利用制限について追記)

現在、公民館・ウェーブを含むプレラにしのみやの空調設備の一部に不具合が発生しており、気温や部屋の環境によっては十分な冷房が効かないことが想定されています。
設備の修理については、管理担当部門により対応中ですが、今夏・今秋中の復旧は難しいとの見込みです。関係機関と修理・対応について調整を行っております。

  • ご利用にあたってはこの点をあらかじめご承知いただいた上で、使用申請をしていただきますようお願いいたします。
  • すでに使用許可済みの方についても、使用前であればキャンセルによる使用料の還付が可能です。ご希望の方は5階窓口までお申し出ください。
  • 安全管理及び設備の修繕のため、今後の状況によっては、一部の部屋の使用を制限したり、使用許可済みの予約について取消を行ったりする場合がございます。

空調設備不具合による施設利用制限について

熱中症等の危険性が高まることから、利用者の安全確保のため、以下のとおり施設利用に制限を設けます

7月までの利用について

空調の稼働状況を考慮し部屋数を制限して貸出を行います。

8月・9月の利用について

以下の貸室について利用を停止します。

  • 【中央公民館】和室、茶室、実習室
  • 【ウェーブ】413学習室、414学習室

上記以外の貸室についても、空調の稼働状況を考慮し部屋数を制限して貸出を行います。

共用部(廊下・ロビー等)について

以下のとおり空調を停止します。

  • 4階共用部:17時30分以降は空調を停止します
  • 6階共用部:終日空調を停止します

利用にあたってのお願い

  • 体調等をふまえ活動の中止をご検討ください
  • ご使用前であれば全額返金対応します
  • 冷房効率を上げ空調設備の負荷を軽減するため、活動中は扉・窓とも閉めてください

公民館の使用料を改定します(令和7年10月1日利用分より)

本市では、施設使用料に関して「負担の公平性」「透明性の確保」「定期的な見直し」の視点から「西宮市施設使用料指針」を策定しており、定期的に見直しをすることとしております。

この度、令和7年10月1日利用分より公民館の使用料を改定しました。
各公民館の使用料については、下記リンクをご確認ください。

中央公民館・ウェーブで自動抽選による申込がはじまります

中央公民館・ウェーブでは、申込開始日の混雑を緩和し、より公平な利用機会を提供するため、令和7年5月利用分の予約から自動抽選システムを導入します。※一部の部屋を除く

自動抽選に参加するには、利用日の3か月前の手続きが必要です。
また、抽選後の空き区分の先着申込受付開始日もこれまでとは変更になりますので併せて以下のリンクからご確認ください。
※令和6年12月1日 抽選申込の手順について追記しました。
中央公民館・ウェーブで自動抽選による申込がはじまります

自然災害による臨時休館について

西宮市に台風等の風水害・地震・津波があったとき、市民の方の安全を確保するため、公民館・男女共同参画センターを臨時休館します。
避難所の開設状況等は「西宮市防災ポータル」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。で確認してください(利用者への個別連絡は行いません)。
休館の基準等の詳細は下記リンク(令和6年5月15日更新)を確認してください。
【重要】自然災害による公民館の臨時休館について

工事・休館等のお知らせ

公民館では、次のとおり工事・休館等を行います。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

越木岩公民館の閉館について

越木岩公民館は建替工事のため、閉館しております。
建て替え後は「(仮称)越木岩センター」として、令和8年中の供用開始を予定しています。

お問い合わせ先

市民文化施設課

西宮市高松町4-8 プレラにしのみや 5階

電話番号:0798-67-1567

ファックス:0798-67-1568

お問合せメールフォーム

本文ここまで