このページの先頭です

市長と性的マイノリティ当事者の対談~その1「性への違和感、カミングアウト」~

更新日:2021年4月1日

ページ番号:96248985

令和2(2020)年11月、石井市長と性的マイノリティ当事者の大学生との対談を実施しました。
当事者の3人は、性的指向や性自認に関わらず自分らしく生きることができる社会を願って、今回の対談に参加してくれました。
この対談が市民の皆さんにとって、「他人事」ではなく、「自分事」として性の多様性について考えるきっかけになることを願っております。
自分の子どもが、家族が当事者だったらどうするか・・・
友人が当事者だったらどうするか・・・
職場の同僚が当事者だったらどうするか・・・
そんなことを考えながら、ご覧ください。

その1は「性への違和感、カミングアウト」についてです。

※市政ニュースにも対談の一部が掲載されています。

参加者について

Aさん:大学4年生。趣味はゲーム。社会福祉士、精神保健福祉士を目指している。

Bさん:大学4年生。趣味は読書。会計士を目指している。

Cさん:大学3年生。日本文学が好き。就職は一般企業を希望。

性への違和感

市長:市は4月から、性の多様性に関する取組を進めていくのですが、一人ひとりが抱える生きづらさを緩和していきたいと思っています。今日は率直な意見をお聞かせください。私自身、ジェンダーやセクシュアリティ(性)の問題を考え始めたのは30歳を過ぎてから。皆さんはいつ頃から自身のセクシュアリティについて意識し始めたのですか?


A:私の性自認は「Xジェンダー※」です。中学・高校を女子校で過ごしたのですが、女子のコミュニティに全くなじめなくて…。いわゆる女性が好きなものの話が合わない。昼は学校に行き、夜は男性ばかりのゲームサークルで過ごし、自分にはそちらが合っていると感じていました。

学校で「性同一性障害」という言葉を習ってはいたのですが、ピンと来なかったです。男性になりたいとは思っていないし、朝は女性の気分でそういう服装でも、夕方になってそれが嫌になることもあるので、私はそれには当てはまらないと思います。

※Xジェンダー:出生時の性別に違和感はあるが、女性か男性どちらかのみを選ぶこともできない・したくないという性自認のあり方。


B:私はバイセクシュアルで、中学くらいから徐々に違和感を感じ始めました。女性と付き合ったこともあったのですが、男性が好きなのかもと思いだして…。大学に入り、同じような性的マイノリティの人たちに出会ったことで意識が強くなりました。今は女性には興味がないです。もしかしたら今後変わっていくことがあるのかもしれませんが…。LGBTなどで分けられるものではないと思います。


C:私は大学に入ってから自分のセクシュアリティに違和感を感じるようになりました。セクシュアリティを決めていません。中学・高校では、地元の友達は男女分け隔てなく接してくれていました。それまで特に違和感はなかったけれど、大学に入ってから、男女の枠にはまった見方をされるようになって、男性として扱われることに違和感を覚えました。


市長:なるほど。一人ひとりセクシュアリティは多様なのですね。

カミングアウト

市長:自身について皆さんの親や友達には打ち明けているのですか?


A:ある程度信頼関係を築かないとカミングアウトしません。親には理解してほしいとは思っていなかったのですが、このコロナ禍でカミングアウトせざるを得ない状況があり、打ち明けました。親にはアウティング(他人に本人の同意なく勝手に伝えること)しないでほしいと伝えました。

B:カミングアウトは多くしている方だと思うけれど、親にはしていません。中学・高校の友だちなど信頼できる人を選んで言いました。言わないことで友だちを裏切っているような気持ちになることはあります。

C:親には言ってません。関係が近い友だちには言いました。

市長:その時、友だちはどんな反応でしたか?

C:打ち明けた友だちが、これまでと変わらない接し方であたたかい反応をしてくれて安心しました。(性の多様性について)少しでも理解しようとする姿勢をもってくれたらいいなと思います。

A:カミングアウトされた場合は、本人の気持ちを尊重してほしいです。

B:カミングアウトした時に否定しないで聞いてほしいです。

※その1はこれで終わりです※

ほかのテーマへのリンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

男女共同参画推進課

西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階

電話番号:0798-64-9495

ファックス:0798-64-9496

お問合せメールフォーム

本文ここまで