ITリテラシー向上のための講座(2025年度上半期公民館活用促進プロジェクト)
更新日:2025年3月21日
ページ番号:75192566
内容
・講座の目標
急速なITの普及に反して、基本となる知識を持たないために
トラブルに巻き込まれたりする危険を防ぐための最低限のIT(情報技術)の基礎を一緒に学びます。
・講座の内容
スマホの選ぶべきアプリ、電池を長く持たせる方法などITに関わることで実際に困っている課題や
“知っておくべき”事柄を学んでいただきます。
開催場所
- 山口公民館(西宮市山口町下山口4丁目1-8 山口センター4階)
開催日・時間・各回の内容
第3火曜日
午前10時から午前11時30分
4月:15日 「スマホについて、SNSについての概要」
5月:20日 「PCとネットワークについて」
6月:17日 「スマホとPCのアプリについて」
7月:15日 「AIって何?これからどうなるの?」
8月:19日 「ウイルスって何故怖いの?」
9月:16日 「インターネットって何?」
対象・定員
対象:小学生~シニアまで(誰でもOK)
定員:各回20名
参加費等
受講料:1回300円(おつりのないようにお持ちください)
申込・お問い合わせ
担当:こうだ
電話:090-8483-4786
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
本文ここまで