よし!投票に行こう!統 一地方選挙特集 3 西宮の将来は私たちで決める

4月は統一地方選挙です。これまでの特集では西宮市の選挙の現状や、投票に行くべき理由を紹介しました。
統一地方選挙特集(3)では、投票に行ってもらうための最後のメッセージをお伝えします!
私たちの暮らしを良くするための選挙です。必ず投票に行きましょう!

あなたの思いを政治に届けよう

過去2回の特集でお伝えしたように、投票に行かなければその人の意見は政治に反映されにくくなります。
西宮市には、幅広い年代の人たちが暮らしており、年齢や生活環境などにより政治に対する考えや思いも違ってきます。
選挙しか政治を変える手段はありません。
選挙に行き、自分たちの暮らしに対する思いを政治に届けましょう!

防災や子育て・教育、医療・福祉サービス、ごみの処理など日常生活に関わり深い取り組みのほとんどが地方行政によるもの!!
若年層 就労支援や少子高齢化対策、将来に向けた財政運営…
今を、10年後・20年後を変えるために投票しよう!
子育て世代 学校教育や保育所整備…
子供たちの将来のためにも1票を入れよう!
高齢者 在宅介護や医療サービス…
大好きな西宮。住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを作ろう!

このページのトップへ戻る

選挙権のない私たちの分まで投票して

名塩小学校模擬選挙 選挙の大切さを学んだよ
僕らの一票で変えられるんだ
写真:名塩小学校模擬選挙
昨年12月17日に選挙の意義や1票の大切さを学ぶため、名塩小学校模擬選挙が行われました。
模擬選挙では、「名塩PR館を作るのに賛成か反対か」を選挙のテーマに、候補者役の関西学院大学の学生3人が演説し、実際の選挙で使用する投票用紙や記載台、投票箱を用いました。
児童らは、選挙公報や掲示板のポスター、候補者演説を判断材料にして投票を行い、自分たちの考えが模擬選挙の投票結果に反映されることを学びました。
参加した児童は「自分の一票は小さいかもしれないけど、みんなが投票したら大きな力になって社会は変わると思う。だから、僕は将来投票に行く」と話していました。
私も投票に行かないと
模擬選挙後の児童のアンケートでは、「自分一人くらいなら投票に行かなくてもいい」という考えに近い人は約7%でした。
「みなの声を活かすには選挙が重要だ」という問いに約80%の人が賛成(どちらかといえば賛成を含む)と答えました。


AとBどちらの意見に近いですか
  • A:選挙では多くの人が投票するから、自分一人くらいなら投票しなくてもいい
  • B:選挙で投票することは義務だから、必ず投票にいかなければならない
Aに近い 6.96%
どちらかといえばA 16.52%
どちらかといえばB 40.87%
Bに近い 35.65%
みなの声を活かすには選挙が重要だ
賛成 31.30%
どちらかといえば賛成 47.83%
どちらかといえば反対 13.91%
反対 6.96%
<参考文献>
関西学院大学法学部 善教将大 「名塩小学校選挙意識調査 結果概要」

将来を考えて投票~上ケ原中学校生徒会選挙

写真:上ケ原中学校生徒会選挙
昨年12月3日には上ケ原中学校で生徒会選挙が行われました。
選挙を通して、生徒からは「中学校の今後を決めるのが生徒会選挙で、国・地方の今後を決めるのが20歳以上の選挙。どちらも自分の考えを伝える大切な日」、「選挙で当選した人が頑張れば、まち(学校)のPRにもなるから選挙は大事だと思う」、「これから選挙や政治についてしっかり勉強し、将来選挙に行くときに役立てたい」といった意見が聞かれました。

このページのトップへ戻る

いざ投票へ!簡単にできます!

投票は数分で終わります!
「選挙って難しそう」って思っていませんか?投票は、(1) 投票所整理券を持って指定の投票所に行き、(2) 投票用紙を受け取る。(3) 記載台で候補者名などを書き、(4) 投票箱に入れるだけです。

投票用紙に記入して

投票箱に入れるだけ
さらに便利!ららぽーとで期日前投票

4月の選挙から新たにショッピングセンター「ららぽーと甲子園」で期日前投票ができるようになります。
また西宮市では、表のとおり期日前投票所を開設します。
選挙当日に用事などで投票に行けない人は、お近くの期日前投票所で期日前投票をしてください。
期日前投票所
選挙管理委員会事務局(市役所東館7階)
鳴尾支所(鳴尾町3丁目5-14)
瓦木公民館(瓦林町8-1瓦木支所2階)
甲東支所(甲東園3丁目2-29アプリ甲東3階)
塩瀬支所(名塩新町1)
山口支所(山口町下山口4丁目1-8)
大学交流センター(阪急西宮北口駅北東アクタ西宮東館6階
ららぽーと甲子園(2階オーシャンライドコート)
候補者情報や投票方法・時間などは選挙公報や選挙ニュースを見てください

このページのトップへ戻る

問合せ

選挙管理委員会(0798・35・3736)

このページのトップへ戻る