大雨への備えは大丈夫?もうすぐ梅雨入り
写真:阪神武庫川駅付近(平成26年8月 台風11号襲来時)
2万8300世帯7万6400人に避難勧告・避難準備情報などを発令。
市内の道路15路線が通行止めに。
6月は「土砂災害防止月間」です。
西宮市には武庫川をはじめいくつかの河川が流れ、大雨が降ると洪水による浸水の恐れがあります。また、山間部には「地すべり・がけ崩れ」などの危険がある土砂災害警戒区域も点在しています。「自分の命は自分で守る」。そのために、防災情報を積極的に収集し、早めの避難行動をとりましょう。
西宮市には武庫川をはじめいくつかの河川が流れ、大雨が降ると洪水による浸水の恐れがあります。また、山間部には「地すべり・がけ崩れ」などの危険がある土砂災害警戒区域も点在しています。「自分の命は自分で守る」。そのために、防災情報を積極的に収集し、早めの避難行動をとりましょう。
【問合せ】災害対策課(0798・35・3626)
1.まずは事前の備えが大切!
こちらからも登録できます
- 避難情報が自動で届く!「防災ネット」に登録を
- 「防災ネット」にメールアドレスを登録しておくと、災害時などに市からの緊急情報が携帯電話やスマートフォンのメールに届きます。まだの人は今すぐ登録を!
【手順】(1) nishinomiya★bosai.net に空メールを送信(★を@にしてください)
(2) 返信メールに従って登録
- 「西宮市防災マップ」で確認!「危険区域」や「避難所」
- 平成26年10月に全戸配布した「防災マップ」には、自宅周辺の危険区域や避難所等が一目でわかる地図や、避難方法など防災に役立つ情報を掲載しています。
ただし、避難所や避難行動の目安となる水位など一部内容が更新されています。最新の情報は、市のホームページ(ページ番号:94515721)からご確認ください。
2.災害時には情報収集が大切!
西宮市ホームページ リアルタイムに情報を掲載
トップページの上部に災害情報や避難情報をリアルタイムに掲載します。
台風などの災害が発生した時には、トップに災害情報を表示
- 通行止め情報も市のホームページで確認を
-
雨量が基準を超えた場合、一部道路の通行規制を行います。具体的な通行規制区間や、規制があった場合の迂(う)回ルートは市のホームページ(ページ番号:12048040)に掲載します。
さくらFM(78.7メガヘルツ)災害時は24時間体制で放送
スマホで聴ける公式アプリも配信中!
市民生活に密着した番組を放送するコミュニティ放送。台風などの災害が発生した場合、通常番組を中断して災害関連の情報をお伝えします。
- 緊急告知ラジオ発売中!
- 緊急時には自動で起動し、防災スピーカーと同じ内容が最大音量で流れます。価格は4320円(税込み)。
【販売場所】
防災スピーカー 災害時にいち早く情報を伝達
直近の放送内容は「050・5578・2628」(有料)で確認できます。
テレビのdボタン 避難情報や雨量もわかる
【視聴手順】
(1) dボタンをプッシュ
(2)「防災情報」をクリック!
(2)「防災情報」をクリック!
このほかにもTwitterやFacebook、緊急速報メール(エリアメール)や広報車などでも情報を発信します。ぜひご確認を!
災害時には専用電話を開設します
西宮市災害対策本部(0798・35・3456)
3.情報を確認したら、早めの行動が大切!
- 高齢者など避難に時間を要する人は、早めの避難を
- 避難情報は、災害が発生、または予想され、住民の生命または身体に危険がおよぶ恐れがある場合等に発令されます=下表参照。いま一度、避難行動について確認してください。
区分 | 皆さんの行動 |
---|---|
避難準備・高齢者等避難開始 |
避難の準備をしてください
|
避難勧告 | 逃げてください!
|
避難指示(緊急) | 逃げろ!
|
- 状況により自ら判断を!
- 突発的な異常気象の場合には、市からの避難情報が間に合わないケースもあります。その時は、自主的に判断して安全な場所へ避難してください。
その他 防災情報
- 土砂災害特別警戒区域の指定
- 県は、土砂災害特別警戒区域(レッド区域)として、平成28年度は山口町で46箇所、29年度は塩瀬町名塩地区で20箇所を指定し、30年度以降は塩瀬町生瀬地区と南部地域で指定を行う予定です。具体的な区域など詳細は、県CGハザードマップ(http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/)でご確認ください。
- 地区防災計画を作りませんか
- 「地区防災計画」とは、地域住民による「自助」、地域コミュニティの「共助」の精神に基づき、避難行動・資機材の備蓄など、各地区に応じた防災活動のルールを定めるものです。
地域の防災意識を高め、災害に強い地域づくりに取り組みませんか。問合せは防災啓発課(0798・35・3092)へ。 - 不安な崖面などは「宅地防災相談」で相談を
-
【日程・会場】5月28日(月曜)~ 31日(木曜)の午前9時~午後5時に開発審査課(市役所南館2階(電話)0798・35・3602)。相談無料
- 土のう袋無償配布
-
【配布場所】災害対策課(市役所本庁舎6階)、各支所・市民サービスセンター、各消防署など ※袋のみの配布。1世帯10枚まで
阪神大水害の記憶をお寄せください
昭和13年7月の「阪神大水害」から80年を機に、当時の体験談や写真などを募集します。いただいた情報は「阪神大水害デジタルアーカイブ」としてインターネット上に公開。問合せは6月1日以降に阪神大水害80年行事実行委員会事務局(0120・123・464)へ。