就園相談・就学相談をご希望の方は
更新日:2024年9月20日
ページ番号:64178971
「就学相談」の概要
障害などにより、特に教育的配慮を要するお子さんの就学にあたって、お子さんが十分力を発揮し、楽しい学校生活を送るために、一人ひとりの教育的ニーズ、保護者の方の思いや願いを把握することを目的に、就学に向けての個別の相談「就学相談」を実施しています。
※「指定学校変更・区域外就学」については、学事課(0798-35-3850)へご相談ください。
手続きできる人
(1)令和7年度(2025年度)小学校・義務教育学校入学を控えたお子さんをお持ちで、
特別支援学級や特別支援学校への就学をお考えの方、あるいは就学についてお悩みの方。
→ 詳細は下をご覧ください。
(2)西宮市内へ転居する方で、市立小・中・義務教育学校の特別支援学級、または特別支援学校をお考えの方。
→ 特別支援教育課へご連絡ください。(特別支援教育課 0798-35-3897)
(3)中学校への進学にあたって就学相談を行う場合。
→ 在籍する小学校とご相談ください。小学校を通じての申込となります。
(4)次年度から特別支援学級、または特別支援学校をお考えの場合。
→ 在籍する学校とご相談ください。学校を通じての申込となります。
令和7年度(2025年度)小学校入学のお子さんの就学相談
令和7年度小学校入学を控えたお子さんをお持ちで、
特別支援学級や特別支援学校への就学をお考えの方、あるいは就学についてお悩みの方の「就学相談」は次のように手続きをしてください。
(1)下の「西宮市就学支援ガイド(令和4年3 月更新版)」をお読みください。
「西宮市就学支援ガイド(令和4年3月更新版)外面」(PDF:925KB)
「西宮市就学支援ガイド(令和4年3月更新版)内面」(PDF:1,119KB)
特別な支援や配慮が必要な子供たちの就学先や就学先決定までの流れ等の情報をまとめています。
(令和4年3月2日更新)
※「就学相談」を実施するまで(夏休みに入る前まで)に、お住まいの校区の学校へ行って、
特別支援学級や通常の学級の様子を見学されることをお勧めします。
前もって学校(教頭宛)へ直接電話連絡し、ご相談ください。
(2) 下の「就学相談申込書」を特別支援教育課へ提出します。下記URLもしくは2次元コードからも申し込み可能です。
- ※10月以降は校区の小学校へご相談ください。
- ※西宮市立幼稚園在籍の方は幼稚園へご相談ください。
小学校就学時に使用する申込書です。(5月から9月まで使用可能。)
西宮市立幼稚園在園の場合、この申込書は使用しません。
また、過去の就学相談申込書は使用できません。
下のURLもしくは2次元コードから、申し込むこともできます。
お使いのPCやタブレット、スマートフォンなどで登録いただけます。
こちらからもフォームへ移動できます。
(3)就学相談の日程調整
- 1)上のフォームにて申し込みをした方は、下記のURLもしくは2次元コードから、日程の予約をお願いいたします。
- ※昨年度までは就学相談の日時調整のため、当課から電話連絡をしておりましたが、今年度からは電話連絡をしておりません。ご了承願います。
こちらから日程の予約が可能です。予約を入れると、確認のメールが送信されますので、登録メールアドレスをお間違え無いようにご注意ください。
予約を入れた日程について、当課の都合で後日変更の調整をお願いすることがあります。ご了承ください。
下の2次元コードからも読み取ることができます。
(4)決定した就学相談の日時に、西宮市役所本庁6階の特別支援教育課(67番のカウンター)へお越しください。
【持ち物】『西宮市就学支援ガイド』・筆記用具・母子手帳・マスク・
療育手帳・身体障害者手帳(取得している方のみ)・
発達検査結果・発達に関する診断書・療育機関等の計画書・
みやっこファイル等のサポートファイル(お持ちの方のみ)・
生育歴調査票(すでに受けとっている方のみ、西宮市立幼稚園にすでに提出の場合不要)
【注意事項】就学予定のお子さんと一緒に来てください。
就学相談は1時間程度の予定です。
【就学相談面談室の様子】
令和8年度入学予定の「就学に関するガイダンス」について
令和8年度の「就学に関するガイダンス」日程は、令和8年度就学に関するガイダンスのご案内(PDF:187KB)をご覧ください。
特に教育的配慮を要する幼児の就園相談(市立幼稚園)について
【対象】令和7年度の市立幼稚園への入園を希望する、特に教育的配慮を要するお子さんとその保護者。
【受付】入園を希望する市立幼稚園へ直接ご相談ください。(各幼稚園を通じての申込となります。)
【期間】令和6年6月から10月まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。