このページの先頭です

防災出前講座の申込について

更新日:2025年3月10日

ページ番号:28041731

制度概要

職員(または防災士)がみなさんの地域に出向き、防災に関する出前講座を行います。

申込できる人

市内に在住、在勤、在学または市内で活動している団体やグループ

出前講座の内容

以下の項目より選んで申込ください。

自然災害について

・防災マップ、地域のハザード、日頃の備えについて
・地域避難支援制度の加入について

自主防災組織について

・地区防災計画の策定について

体験型学習について

・防災クロスロードゲーム
・ダンボールベッド・間仕切り・簡易トイレ組立体験

講座開催時間

原則平日の10時~17時までの間で、おおむね60分~90分以内

場所について

申込者で用意、準備をお願いします。

申込期限について

開催希望日の6ヵ月~3週間前までに申込ください。

講師

市職員(一般行政職員)または外部講師(防災士)

費用

講師謝礼や交通費は必要ありません
ただし、会場経費が必要な場合は、申込者が負担してください。

申込方法

スマート申請にて申込を受け付けています。
以下のリンクまたはQRコードから申込手続きをお願いします。


スマート申請QRコード

申し込んだ後は

  • 担当者から、確認の連絡をさせていただきます。
  • 業務上の都合や講座の申し込みが集中した場合など、ご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

講師派遣をお断りすることがあります

・公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれのあるとき。
・政治、宗教または営利を目的とした催し等を行うおそれのあるとき。
・防災出前講座の趣旨に反すると認められるとき。
・防災出前講座が適正に開催できないと認められるとき。

開催にあたってのお願い

・参加予定者は20人以上必要です。
・年度内での同一団体からの申込については、回数を制限させていただく場合があります。
・会場の確保や広報、講座の進行については、申込者が行ってください。
・この制度は市民の皆さんの防災学習活動のために講師を派遣するものです。苦情、要望の場ではありませんので、ご配慮ください。

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎4階

電話番号:0798-35-3618

ファックス:0798-36-1990

お問合せメールフォーム

本文ここまで