【6月20日開催】介護のしごとセミナー 「はじめての介護のしごと」
更新日:2025年5月17日
ページ番号:55568042
介護の仕事内容や資格についてのお話を聞いてみませんか?(参加費無料)
介護サービスは種類も多く、介護現場では、いろいろな資格を持った人が働いています。どんな職場でどんな仕事をするのか、介護現場で働いている方の声や、求められている人材について、ご紹介します。
セミナー終了後には、ご希望の方のみ個別でご相談していただける時間もあります。
介護のしごとについて、聞きたいことや不安なことなどお気軽にご相談ください!
介護の仕事や資格取得に興味・関心のある方は、ご参加お待ちしております!
事前にお申し込みが必要です
介護のしごとセミナー「はじめての介護のしごと」チラシ(PDF:153KB)
チラシは、市役所本庁舎3F福祉のまちづくり課窓口等でも配架しています。
(個別郵送はしておりませんのでご了承ください)。
開催概要
セミナー名
介護のしごとセミナー「はじめての介護のしごと」
開催日時
令和7年6月20日(金曜日) 14時00分~
受付は13時50分から開始します。
開催場所
西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール) 3階 中会議室301
西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)のマーカーリスト
住所:西宮市六湛寺町10番11号
参加対象
介護の仕事や資格取得に興味・関心のある方
定員
20名(先着順)
内容
・プログラム1:セミナー
14時00分~15時00分
・プログラム2:個別相談会(希望者のみ・事前予約制)
15時00分~16時00分
申込期限
令和7年6月16日(月曜日)17時まで
ただし、定員に達した時点で締め切ります。
申込方法
事前申込が必要です。
電話・メール・ファックス・にしのみやスマート申請のいずれかでお申し込みください。
電話でのお申込みの場合
受付時間内に下記番号までお申込みください。
【受付時間】月曜日から金曜日(祝日を除く):午前9時から午後5時まで。
ただし昼休み時間中(正午から午後1時まで)は除く。
西宮市役所 福祉のまちづくり課(0798)35-3135
メールでのお申込みの場合
以下の内容をご記入のうえ、下記メールアドレス宛に送信してください。
- お名前
- フリガナ
- ご住所
- 日中に連絡がつく、お電話番号
- 個別相談会を希望する、個別相談会を希望しない(どちらか記入してください)
ファックスでのお申込みの場合
申込書に記載のうえ、下記番号に送信してください。
西宮市役所 福祉のまちづくり課(0798)34-5465
にしのみやスマート申請でもお申込みできます
初めてにしのみやスマート申請を利用される方は、下記リンク先トップページ右上の「新規登録」ボタンから利用者情報の登録をお願いいたします。
参加費
無料
講師
社会福祉法人 兵庫県社会福祉協議会の職員
兵庫県福祉人材センターから福祉のしごとコーディネーターの方をお招きします。
注意事項
- 研修当日の正午に西宮市に警報が発令されている場合(波浪警報及び高潮警報は除く)、本セミナーは開催を中止します。
- 中止の場合、後日振替の予定はありません。また、個別に案内はいたしません。中止の場合は市ホームページでお知らせしますので、市ホームページをご確認いただくか、ご不明な場合は、福祉のまちづくり課(0798-35-3135)までお問合せください。
- 風邪の症状(発熱・咳など)や味覚等の異常などの体調不良がある場合は参加をお控えください。
- 個別相談会は事前予約制となっています。希望しないと回答された方は、当日の個別相談会のご参加はできませんのでご注意ください。また、申込多数の場合、時間の制約上希望された方であってもお断りする場合がありますので、ご了承ください。
- 筆記用具は各自でご用意ください。
- 【お車でお越しの方について】セミナー受講による駐車場料金の減免はありませんので、ご了承ください。。
その他
当セミナーへの参加は雇用保険の求職活動実績となります。証明書をご希望の方はセミナー終了後、受付までお申し出ください。
福祉・介護の仕事を探している方へ
福祉・介護サービスの仕事を探している方へ西宮市の取組みや兵庫県福祉人材センターなどの主な取組みを以下のページで紹介しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
福祉のまちづくり課 施設・介護人材対策推進チーム
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎3階
電話番号:0798-35-3135
ファックス:0798-34-5465