このページの先頭です

サイトメニューここまで

舞台に向かってみんなが一つに!どんぐりコールミュージカル

更新日:2018年9月13日

ページ番号:91912298

ミュージカル
5から20歳まで、みんなで作り上げるミュージカル!


世界で初めて!どんぐりコールミュージカルスクールとは

「どんぐりコール」は、1967年に世界で初めての青少年が演ずるミュージカルグループとして西宮市に発足しました。
特筆すべきは、オリジナル脚本。演出や作曲、美術、照明に一流のスタッフが参加し、その舞台は人々に深い感動を与えています。
子ども達にも大人にもファンの多いどんぐりコールの活動の様子を取材してきました。


現在、9月24日(月曜・振休)の公演に向けて練習中です。この日は、お昼から芸術文化センターでレッスンが始まりました。

レッスン風景
バーを使ったレッスン

こちらは幼稚園と小学生のレッスン。
まずはバーを使って、足のポジションなどのバレエの基礎をしていきます。

レッスン風景
ダンスの練習

その後は、ダンス。体中を使って、表現していきます。


別のスタジオでは、ソロの歌唱指導が行われていました。

レッスン風景
ソロパートの歌唱指導

姿勢が美しい!プロの先生に、発声や細かい指導を受けていきます。


そして、一つのスタジオに集まって歌のレッスンが始まりました。

レッスン風景
全員での歌は迫力があります

スタジオに響きわたる歌声。すごい迫力です!
先生は一語ずつ、面白く時に厳しく指導していきます。
みんなの真剣な表情に引き込まれていきます。


その後は、またダンスレッスンなどが続きます。

レッスン風景


レッスンは数時間に及びましたが、皆とにかく元気で仲が良い!
まるで一つの大家族の様です。
お互いが信頼し合って、安心できる場所なのが伝わってきました。
真剣なまなざしと、笑いのたえないレッスン場でした。

どんぐりコールの魅力は?

在籍生に、どんぐりコールの魅力を聞きました。


人間として成長できる
「一つの舞台を作り上げるのには、協力と自主性が欠かせません。年上の人には教えてもらい、年下の人には教える。協力しあう土壌が自然と生まれています。振りつけがわからなかったら、振りつけを覚えるのが得意な人に自分から聞くなど、自主性を持って動ける様になります」


一番の魅力は"皆で舞台をつくりあげる楽しさ"
「現在5から20歳の男女が在籍しています。年齢も、住んでいる場所も性別もバラバラです。その幅広い層が一つになり、お互い切磋琢磨して舞台を作り上げていきます。この楽しさを知ってしまったら、もう離れられません。」
どんぐりコールが大好き!というあふれる気持ちを、キラキラした瞳で語ってくれました。

レッスン風景
指導中の有馬先生

こちらは、どんぐりコールの脚色・演出・振付を担当される有馬先生。


ユニークで愛のある指導方法に、子どもたちはもとより保護者の隠れファンも多いです。
先生に、舞台への想いを聞かせていただきました。
「舞台本番は、出演者やご家族、応援してくださるお客様にとっての大切な時間。その責任は重大ですが、皆さんの期待に応えることをエネルギーに今日も公演に向かっています。様々な才能が集まって花咲く舞台作品。たくさんの子ども達やお客様に体験していただきたいです」

2017年度
2017年夏に出演した「Song&Dance Festa in Luna2017」

最近は一人っ子の家庭も多く、異世代が関わり協力しあう機会は少なくなってきたとも言われます。どんぐりコールでは、初めは教えてもらう立場の子も、数年経つと、自分がしてもらったように、小さい子たちのフォローを自然とするそうです。
歌や踊り、表現を通じて自分を磨いていける環境がそこにはありました。


舞台に向かって燃えている生徒たちと、クールに見えて熱い先生たち。
9月24日に行われる公演『星の王子さま』に向けて、ますます盛り上がっていきそうです。
ステージから伝わる、ファンタスティックで爆発的なエネルギーをぜひご体感ください。

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。公演「星の王子さま」のパンフレット(PDF:4,031KB)


どんぐりコール51周年記念公演
プラネット・ミュージカル「星の王子さま」

開催日時

9月24日(月曜・振休)
13時30分から/17時から(開演30分前に開場)

開催場所

芦屋ルナ・ホール

入場料

3000円

問合せ先

電話:0798-22-5497

NISHINOMIYA COMMONS編集部
西宮市民ライター

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

広報課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3400

ファックス:0798-35-3449

お問合せメールフォーム

本文ここまで
このページの上部へ戻る

VISIT US!

市政ニュースやSNSでも市の魅力やイベント情報などを発信中!ぜひチェックしてみてください。

以下フッターです。
© 西宮市
フッターここまでページの先頭へ