インフォメーション

市から

ため池等での水難事故を防ぐために
ため池や水路等において、子供の立ち入りなどによる水難事故が毎年のように報告されています。
これから大型連休に入り、子供の水遊びへの興味が増す時期になります。
子供たちがため池や水路に近寄らないように日頃から呼びかけ、遊んでいるのを見かけたら注意をお願いします。
問合せは農政課(0798・34・8488)へ。
身体障害者補助犬の貸付希望者を募集
県は、身体障害者の自立および社会参加の促進を図るために、身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の貸付希望者を募集しています。定員あり。申込は5月7日まで。
対象・申込方法など詳しくは市生活支援課(0798・35・3157)へ問合せを。 ※面談による審査あり
指定難病・小児慢性特定疾病医療費助成の対象を追加
平成30年4月1日より、指定難病の医療費助成の対象疾病が1種類追加され、全331疾病となりました。また、小児慢性特定疾病の対象も35種類追加され、全756疾病となりました。申請は保健所健康増進課、各保健福祉センターまで。問合せは保健所健康増進課(0798・26・3669)へ。
高齢者福祉・介護保険・障害福祉に関する計画を策定
市は、(1)西宮市高齢者福祉計画・西宮市介護保険事業計画、(2)西宮市障害福祉推進計画を策定しました。計画策定にあたり実施したパブリックコメントの結果と、計画の概要版を、介護保険課・障害福祉課(市役所本庁舎1階)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション、総合福祉センター、こども未来センター((2)のみ)で配布しているほか、市のホームページ(ページ番号:86529305)に掲載しています。
問合せは(1)介護保険課(0798・35・3314)、(2)障害福祉課(0798・35・3147)へ。
パブリックコメントの結果を公表
市は、(1)「新・にしのみや健康づくり21(第2次)西宮市健康増進計画(中間見直し版)」、(2)「西宮市食育・食の安全安心推進計画(中間見直し版)」について、皆さんからいただいた意見や市の考え方を4月25日から公表します。実施結果は保健所健康増進課(保健所2階)、各保健福祉センター、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーションで配布するほか、市のホームページ(ページ番号:(1)94881556、(2)97329090)に掲載します。

問合せは保健所健康増進課(0798・26・3667)へ。
ヘルプマークを交付
市は、障害のある人への理解啓発を進めるため、ヘルプマークの普及に取り組んでいます。ヘルプマークとは、義足を使用している人や難病の人、妊娠初期の人など、外見からは分からなくても援助や配慮が必要な人が、周囲にそのことを知らせるためのマークです。交付は無料で申請書や印鑑は不要。障害者手帳の有無は問いません。
【交付場所】
障害福祉課(市役所本庁舎1階)、保健所健康増進課(保健所2階)、各保健福祉センター。代理人の受取も可
問合せは障害福祉課(0798・35・3194)へ。

「戦没者・戦災死没者・海外物故者・原爆死没者合同慰霊祭」を開催
5月18日(金曜)午前9時半から市民会館アミティホールで。西宮市へ転入したなど、新たに参列を希望されるご遺族は地域共生推進課(0798・35・3032)へ
都市計画道路(競馬場線、鳴尾駅前線)の一部区間が事業変更認可されました
事業認可図書は執務時間中に道路建設課( 市役所本庁舎7階 (電話)0798・35・3610 )で縦覧可

官公署から

西宮商工会議所に兵庫県よろず支援拠点のサテライト相談所を開設
よろず支援拠点は、中小企業・小規模事業者の経営相談窓口です。西宮商工 会議所では、毎月第3木曜(平成30年度は3月のみ第4木曜)の午前10時~午後5時に開催。相談時間は1回60分で、売上拡大・経営改善など、経営に関する相談であれば、何回でも無料で利用可能。利用には予約が必要で、月曜~金曜(祝日を除く)の午前9時~午後5時に電話で兵庫県よろず支援拠点(078・977・9085)へ
   

このページのトップへ戻る