こども未来センター診療所
更新日:2025年4月1日
ページ番号:10442595
子供とともに向き合う支援をめざして
心身の発達などに課題がある場合、医学的な見立てに基づく対応や、療育(リハビリテーション)などは非常に重要な意味を持っています。
診療所では、医師や看護師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚療法士(ST)、心理療法士などのスタッフが、専門性を活かした様々な取り組みを行いながら、子供や家族とともに発達の課題に向き合う支援をめざします。
※西宮市に在住の18歳以下の子供達が対象です。
診療内容について
子供は身体の成長に伴い、様々な機能も成熟していきますが、その発達には個人差があるため、発達上の課題を見極め、療育(リハビリテーション)の必要性を判断するために、医師による診察を行います。
家庭や保育所、学校、デイサービスなど地域での所属機関における、療育の方針や具体的な援助の方法を一緒に考えていき、継続支援につなげていきます。
継続支援に向けて、支援会議や訓練見学なども行っています。
診療所ご利用の流れ
まずは相談部門にご相談ください。
電話番号:0798-65-1881
※令和3年4月より、診察には地域の医療機関や健診担当医師または学校園所のいずれかの紹介が必要になりました。診察をご希望の方には受診方法のご案内をいたします
順番 | 内容 |
---|---|
1 | 相談員による面談 |
2 | 心理療法士による診察前評価(発達検査の実施など) |
3 | 専門の医師による診察 |
4 | 医師や専門のスタッフによる評価に基づいた療育(リハビリテーション) |
※発達検査、診察、リハビリは保険診療です
※診察時にお渡しする検査報告書は文書料2000円(自費、再発行時も同額)が発生します *令和6年(2024年)4月1日より
診察(小児科・児童精神科・整形外科)
月曜日~金曜日 9時~17時(午前:9時~12時 午後:13時~17時)
※土曜日、日曜日・祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は休診
診察スケジュール
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小児科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
児童精神科 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × |
整形外科 | × | × | × | × | ○ 第1 のみ |
× | × |
※完全予約制
※担当医師によって、診察時間がかわることがあります。
リハビリテーション(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)
月曜日 9時~18時40分
火曜日~金曜日 9時~17時
※土曜日、日曜日・祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は休診
リハビリテーションスケジュール
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
理学療法 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
作業療法 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
言語聴覚療法 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※完全予約制
リハビリテーション(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)時間枠
1 | 2 | 3 | 4 | 昼休 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 月曜日 のみ |
11 月曜日 のみ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開始 | 9時 | 9時45分 | 10時30分 | 11時15分 | 13時30分 | 14時15分 | 15時 | 15時45分 | 16時30分 | 17時15分 | 18時 | |
終了 | 9時40分 | 10時25分 | 11時10分 | 11時55分 | 14時10分 | 14時55分 | 15時40分 | 16時25分 | 17時10分 | 17時55分 | 18時40分 |
※10、11の枠は枠数、対象者に制限があります。
詳しくはお問い合わせください。
発達検査
月曜日~金曜日 9時~17時
※土曜日、日曜日・祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は休診
発達検査スケジュール
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発達検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※完全予約制