学校給食費の改定について
更新日:2025年3月3日
ページ番号:75253708
近年の物価高騰等による大幅な食材料費の価格上昇等を受け、令和7年4月から学校給食費を改定しました。なお、令和7年度は、国による物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、改定における増額分を全額市が負担することにより、令和7年度の保護者負担額は、6年度(現在納入いただいている額)と変わりません。
手続きは不要です。
給食費改定内容及び令和7年度保護者負担額(1食あたり)
校種 | 改定前 | 改定後 | 令和7年度 保護者負担額(※) |
---|---|---|---|
小学校 | 275円 | 305円 (30円増額) | 275円 |
中学校 | 325円 | 360円 (35円増額) | 325円 |
(※)一部対象外となる方がいます。詳しくは、下記「令和7年度の学校給食費保護者負担額の据置きについて」を参照。
学校給食費の改定理由について
令和7年度の学校給食費保護者負担額の据置きについて
令和7年度については学校給食費の保護者負担額を改定前の金額のまま据え置きます。改定による増額分には「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」の充当を予定しています。必要な手続きはありません。
ただし、以下の(1)~(4)に該当する方は対象外です。
(1)生活保護、就学奨励金、兵庫県特別支援教育就学奨励費(第1段階および第2段階)の受給により、学校給食費負担のない世帯の児童生徒
(2)児童養護施設等に入所、または里親に養育されている児童生徒(児童福祉法による措置費受給のため)
(3)西宮市立学校に在籍していない児童生徒
(4)教職員等
学校給食費の納付について
学校給食費は、原則口座振替でお支払いいただきます。
毎回の口座振替額については、納入額決定通知書にてお知らせします。
納入額決定通知書は、6、7、10、12、2月は各学校からお渡し、3月は各家庭へ郵送します。
お問い合わせ先
本文ここまで