西宮市地域コミュニティ集会施設整備助成制度について
更新日:2025年4月1日
ページ番号:50439493
地域団体が管理する集会施設の整備に対して、助成制度を実施しています。
西宮市では、コミュニティ活動の場を確保し地域コミュニティの推進に資することを目的に、地域団体が、会議及び集会に必要な設備を備えた施設を新築、増築、改修又は購入した場合の助成制度を実施しています。
なお、助成を受けるには整備を行う前年度に事前協議を行う必要があります。協議に当たっては、下記要綱をよくお読みください。※現在、市の財政状況により本制度の受付は行っておりませんので御了承ください。
ダウンロード
西宮市地域コミュニティ集会施設整備助成要綱(PDF:345KB)
助成対象の基準
構成員が200人(世帯を構成主体とする場合は50世帯)以上で、認可地縁団体として市長の認可を受けている地域団体が対象です。
助成対象となる施設は、地域団体が、新築、増築、改修又は購入するもので、かつ、次の基準をすべて満たす施設です。ただし、一定規模以上の開発行為にともない、事業主の負担で設置されるべきものであると市が認めた施設については、除くものとします。
各区分においてそれぞれ次の表の基準をすべて満たす必要があります。
助成対象となる基準 |
---|
(1)西宮市地域コミュニティ集会施設整備助成要綱第5条第1項で定める地域団体が負担すべき額を確保していること。 |
※詳しくは、西宮市地域コミュニティ集会施設整備助成要綱をご覧ください。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。