令和6年度人権フォーラム【お申込み受付中】
更新日:2024年11月8日
ページ番号:20488671
毎年人権週間(12月4日~10日)に啓発事業として人権フォーラムを開催します。
1.講演会
テーマ
講師
平田オリザさん(劇作家/演出家、劇団「青年団」主宰、芸術文化観光専門職大学学長)
日時・場所
11月30日(土曜日)午後1時30分~午後3時
プレラホール(住所:西宮市高松町4-8 プレラにしのみや5階)
申込方法
下記のいずれかでお申込ください。
- インターネット
下記URL または右の二次元コードより申込(24時間受付)
URLクリック(お申込みフォームへ移行します)(外部サイト)
- ハガキ (11月18日必着)
【宛先】人権教育推進課 【住所】662-8567 西宮市六湛寺町10-3 【記入事項】催し名「人権フォーラム講演会」、郵便番号と住所、名前(ふりがな)、電話番号、同伴者名(1名のみ)
申込期間
11月18日(月曜日)まで
※結果の通知は、 11月25日頃に送付予定
広報チラシ
備考
参加無料
定員200名 (要申込・応募多数の場合は抽選あり)
手話通訳、要約筆記あり
託児あり (11月18日(月曜日)までに人権教育推進課までお問い合わせください。先着順。2歳以上)
2.ふれあいの広場
ふれあいの広場は、市内で人権に関する活動をしている市民グループ・団体によるパネル展示や講座・バザーが開催されます。
団体紹介チラシ(PDF:1,350KB)
開催日時・場所
11月30日(土曜日)から12月8日(日曜日)
講座・バザー・座談会は、11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)のみの実施です。
プレラにしのみや4階(中央公民館、西宮市男女共同参画センターウェーブ、西宮市生涯学習情報コーナー)
市民企画講座(一部要申込。団体へお申込ください)
日時 11月30日(土曜日)10時~16時
場所 401集会室
講師 CAPにしのみやメンバー
内容 幼児の視界を体験できるメガネ「チャイルドビジョン」や、子どもにとってのおとなの手の大きさを体験する「大きな手」をご用意しています。チャイルドビジョンや書籍の販売もあります。
団体 CAPにしのみや (申込不要)
問合先 capnishinomiya1997★gmail.com(★を@にしてください)
日時 11月30日(土曜日)10時~17時
場所 415学習室
団体 にしのみや子どもと学びネットワーク
内容 不登校の状況、資料、情報提供や不登校の子どもと親の居場所、学びの場、相談先の紹介と様々なご相談を聴く親の会です。カフェのように気軽にお立ち寄り下さい。
日時 11月30日(土曜日)14時~16時
場所 402・403集会室
講師 NPO法人LIC 聴覚障害を持つメンバー
内容 今年はワークショップをします。聞こえない体験や、ろう者・難聴者と手話、筆談、身振り、口話、指文字を使って実際にコミュニケーションの体験をしてみよう!
団体 NPO法人LIC(リック)
申込先 chokaku★npo-lic.com(★を@にしてください)電話番号:0798-34-5933 ファックス:0798-61-2447
備考 要約筆記・手話通訳あり
日時 11月30日(土曜日)14時~16時
場所 411学習室
講師 玉本英子さん(アジアプレス記者/ジャーナリスト)
団体 女・げんき・ビデオ上映会 女・女西宮 (申込不要)
問合先 onnagenki2010★gmail.com(★を@にしてください)
日時 12月1日(土曜日)
講座(1)10時~12時 講座(2)14時~16時
場所 402・403集会室
講師 田中洋輔さん(NPO法人D.Live)
内容 講座(1)不登校の子と親が笑顔になるために大切なこと
講座(2)よくわかる不登校4つの段階と親の関わり方
講座(1)(2)とも後半、一問一答あり。両講座に参加もできます。その場合は、それぞれお申し込みお願いします。
申込みフォーム講座(1)(外部サイト) 申込みフォーム講座(2)(外部サイト)
団体 にしのみや子どもと学びネットワーク
申込先 tokotokokurabu2★gmail.com(★を@にしてください)
- NPO法人LIC(リック)
講座「聞こえない世界ってどんな世界?~あたりまえじゃない世界を感じよう~」
講座ご案内チラシ(PDF:707KB)(NPO法人LICより)
- にしのみや子どもと学びネットワーク
講座「不登校ってな~に?正しい理解と支援を知って下さい。」
講座ご案内チラシ(PDF:885KB)(にしのみや子どもと学びネットワークより)
バザー
- 11月30日(土曜日)(11時から16時)
- 11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)(11時から16時)
パネル展示(11月30日から12月8日まで常設)
会場はプレラ西宮4階の生涯学習情報コーナー・交流コーナーになります。
テーマ:人権擁護委員の活動紹介
内容:パネルによる活動紹介・啓発物品の展示と配布
テーマ:重度障害者の方の地域活動や日中活動の紹介
内容:大変重い障害のある方たちの通所施設である青葉園・ふれぼのでの活動の様子
テーマ:ミニ原爆展
内容:平和の大切さや被爆後の広島・長崎の様子などを説明したパネルの掲示
テーマ:西宮市立西宮支援学校ではどんな学校生活を送っているのかな?
内容:学校生活の様子(授業・行事・交流等)を紹介
テーマ:多文化共生社会の実現をめざして
内容:作業所”地球屋本舗”の活動紹介とフェアトレードなどのパネル展示
テーマ:『人権・多文化』をテーマに実施した公民館講座を紹介します!
内容:地域にお住まいの方により企画・運営されている公民館講座のうち、令和5年度に【人権・多文化】をテーマに実施した講座を紹介
テーマ:「聴覚障害者自立生活センターLIC(リック)」
内容:LICには、ろう、難聴、中途失聴、重複障害等、いろいろな人がいます。LICの活動内容を紹介します。
テーマ:ウクライナで何が起きているのか現場からの報告
テーマ:「不登校ってな~に?」正しい理解と支援を知って下さい。
内容:不登校の子どもと親の居場所や学びの場、相談先の紹介。近年の不登校の状況資料など。
テーマ:事業所の活動紹介など
内容:事業所内で障害者の皆様が作成された商品紹介・活動紹介
テーマ:イヤなこと、怖いことがあったときどうしたらいい?大切な自分を守るために知っておきたいこと
内容:CAP-こどもの人権をベースにした暴力防止プログラムの紹介。こどもからはどんなふうにみえる?”こどもを守る”をテーマにした書籍資料の紹介
昨年度のふれあいの広場 パネル展示風景
3.過去の講演について
令和2年度人権フォーラムのページへ移行します。
令和3年度人権フォーラムのページへ移行します。
令和4年度人権フォーラムのページへ移行します。
令和5年度人権フォーラムのページへ移行します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。