このページの先頭です

西宮市100周年

西宮市100周年に関する情報を発信するホームページです

ページ番号:55830961

2025年4月1日 西宮市は市制施行から100周年を迎えました!

トピックス

  • 100周年記念誌電子版外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。 【西宮市100周年記念誌 電子版】西宮市100周年の記念誌はWeb上でどなたでも楽しめます!その歴史から魅力まで、さまざまな角度で西宮を深掘りします。そして、著名な方々や各所からのお祝いメッセージも多数掲載。是非ご一読ください!
  • 100周年記念式典 2025年4月20日(日曜日)に西宮市100周年を盛大に祝う記念式典を実施します。同時に市役所周辺では関連イベントも行い、各世代で楽しめる一日になります。
  • 平成教育史外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。 文教住宅都市として発展してきたまち「西宮」の歴史と現在、未来への展望を「平成の教育」という観点を通して、年表と写真でまとめた本を販売中です。(100周年記念制作)
停止

募集企画のご紹介

西宮市100周年を市民の皆様と一緒に盛り上がれるように、様々な募集企画を実施しています。

西宮のまちとそこに住む人々の物語を体験し、新たな地域の魅力を再発見することを目的とした企画展「体験できる思い出の中の西宮」を開催いたします。今回は本企画展の中心的な要素となる西宮市内での思い出写真とそれにまつわるエピソードを募集します。

企画展 体験できる 思い出の中の西宮

西宮市100周年を祝い、盛り上げていただける事業に対して、補助金を交付いたします。補助金にはふるさと納税型クラウドファンディングも活用!詳しい要件等は要項をよくご確認ください。

西宮市市制施行100周年記念まちなかにぎわい事業推進補助金

西宮市100周年!!

市民のみなさまや事業者、関係団体の方々とこの記念すべき年を共に祝い、またその後の未来へと思いをつなげていく様々な記念事業を実施します。

西宮市100周年を共に祝い、盛り上げてくれる事業やイベントの紹介です。ぜひご参加ください!

冠付事業の紹介

西宮市100周年を盛り上げるグッズやPRの取り組みの紹介です。

西宮市100周年グッズ紹介

西宮市100周年記念誌のご紹介です。冊子版のデジタルブックも閲覧できます。

記念誌冊子版

ロゴマーク・キャッチフレーズの使用や冠付事業の実施で西宮市100周年をともに盛り上げ、応援してください!

西宮市100周年応援イメージ

西宮市100周年の顔となる、ロゴマークとキャッチフレーズについてはこちらから。

西宮市100周年のロゴマーク・キャッチフレーズ

西宮市公式Instagramです。西宮市100周年を共に祝いつつ、その魅力を発信していきます。

西宮市公式Instagram外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

2025年4月20日(日曜日)に西宮市100周年を盛大に祝う記念式典を実施します。同時に市役所周辺では関連イベントも行い、各世代で楽しめる一日になります。

100周年記念式典

2024年12月22日の「あと100日」から毎日更新した100枚のカウントダウン写真です。たくさんの方から趣向を凝らした写真と温かいメッセージを贈っていただきました。

カウントダウンポスター

関連サイト

市が所有する歴史資料(写真・古文書・貴重書など)をデジタル化し、パソコンやスマホから、いつでも・どこでも・自由に閲覧できる「にしのみやデジタルアーカイブ」が、より魅力的なコンテンツ、よりスピーディな動作環境を備えて、リニューアルされました(2025年4月1日から公開)。

にしのみやデジタルアーカイブ外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

文教住宅都市として発展してきたまち「西宮」の歴史と現在、未来への展望を「平成の教育」という観点を通して、年表と写真でまとめた本を販売中です。

西宮市平成教育史・資料編外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

「にしのみや WebGIS」では西宮市内の様々な地図を閲覧、印刷できます。

にしのみやWebGISイメージ

西宮市には、そのまちづくりの理念となる三つの都市宣言があります。

文教住宅都市宣言の様子

関連情報

西宮市が100周年を迎える「2025年」は大阪・関西万博開催の年でもあります。これに関連して、西宮市では「ひょうごフィールドパビリオン」への参加を予定しております。

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3125

ファックス:0798-23-3084

お問合せメールフォーム

本文ここまで