西宮市100周年記念まちなかにぎわい事業推進補助金
更新日:2024年12月20日
ページ番号:96237879
西宮市市制施行100周年記念まちなかにぎわい事業推進会議は、西宮市が令和7年4月1日に市制施行100周年という大きな節目を迎えるにあたり、市民・事業者・団体等の発意による様々な100周年記念事業を推進するため、市民団体や事業者等が主催する事業を記念事業として補助します。この事業を通して、まち全体で100周年を祝う機運の醸成、にぎわいの創出、市民が西宮市の歴史や今の姿を理解する機会を創り出すとともに、文教住宅都市・西宮を次の世代へ受け継ぐ様々な活動を生み出したいと考えております。
また、次の100年に向けた新たな取り組みとして、補助が決定した事業ごとに「ふるさと納税型クラウドファンディング」を実施し、財源確保を図るとともに、クラウドファンディングサイトを通じた事業の周知や事業に対する支援の輪を広げることで、市民参加やシチズンシップの醸成につなげます。
補助金の実施目的
- 市民団体や事業者の発意による市制100周年記念事業の取り組みを支援することで、市制100周年の祝賀ムードの醸成を促進します。
- 記念事業のテーマである、文教住宅都市・西宮を未来へつなぎ、シチズンシップの醸成を図るとともに、次の100年に向けた様々なチャレンジを後押しします。
- 市民による事業への支援の輪を広げ、財源確保と事業周知を目的として、西宮市として初めて「ふるさと納税型クラウドファンディング」を補助金制度に活用します。
補助金の概要
対象団体
次のすべての要件を満たす団体を、補助金の交付対象団体とします。
- 市制100周年記念事業の目的に賛同する任意団体、法人、市民団体等で、西宮市内を主な活動拠点としていること。
- 団体の構成員が3人以上であり、構成員の3名以上が西宮市内に在住、在勤、在学のいずれかに該当すること。
- 組織の運営に関する規則(規約や会則等)を有しており、団体及び事業の責任者が明確であること。
- 予算・決算等の事務が適正に行われていること。補助金振り込み用の口座を有すること。
- 宗教活動、政治活動及び選挙活動を目的とする団体でないこと。
※「団体」は、単位組織に限らず、校区等を範囲とする連合組織や自治会等を中心に結成された実行委員会等も含むこととします
対象事業
次のすべての要件を満たす事業を、補助金の交付対象事業とします。
ただし、補助金の交付を申請できる事業は1団体につき1つまでとします。
- 令和7年4月1日から令和7年12月31日までの間に実施するものであること
- 市制施行100周年という節目にふさわしく、かつ記念事業のテーマ(文教住宅都市・西宮を未来につなぐ、市民参加・シチズンシップの醸成、次の100年に向けた様々なチャレンジ)に関する要素を含むものであること
- 提案団体自らが企画し、実施するものであること
- 原則市内で実施し、市民が自由に参加、または参加を希望できるものであること。ただし、子供限定などの年齢制限を設けることは可能とする
- 既存事業の場合は、市制施行100周年を記念して拡充または追加した部分が明確に区分できるものであること
- 予算の見積や参加費等の設定が適正である事業であること
- 補助の決定後は、必ず実施が確約できる事業であること
- 法令や条例等に違反する内容を含む事業でないこと
- 営利、政治活動、宗教活動を目的とする事業でないこと
- 特定の個人や団体のみが利益を受ける事業又は親睦会的なイベント事業でないこと
- 施設等の建設や整備を目的とするもの又は備品等の取得を主な目的とするものでないこと
- 西宮市から補助を受けている事業でないこと
- 西宮市暴力団の排除の推進に関する条例(平成24年西宮市条例第67号)に規定する暴力団、暴力団員又は暴力団密接関係者が行う事業でないこと
- その他、推進会議が不適切と判断した事業でないこと
対象経費
費目名 | 説明 |
---|---|
報償費 | 講師、出演者等への謝礼等(団体構成員に対する者は原則対象外) |
旅費 | 講師、出演者等への交通費(団体構成員に対する者は原則対象外) |
消耗品費 | 用具・文具類等の消耗品、資材等の購入費など |
印刷製本費 | チラシ・ポスター等の印刷代、資料のコピー代など |
通信運搬費 | チラシや資料の郵送料・運送料など |
保険料 | ボランティアスタッフやイベント参加者のための保険料など |
委託料 | 会場設営など専門的知識や技術を要する業務を外部委託するものなど |
使用料・賃借料 | 会場使用料、車両・機器等のレンタル料など |
その他 | その他市長が認めるもの |
補助内容
次にあげる金額のうち、額の小さい方を上限に設定します。
- 対象経費から事業収入を差し引いた額の8割
- 50万円
「クラウドファンディング寄付総額」を原則補助しますが、下記の場合は以下のとおり変更します
- 上限額を超過した寄附を受付した場合
→上限額を補助金で交付し、実際の寄附額と上限額の差は市の歳入とします。
(例:50万円上限で既に49万円寄附されているときに2万円寄附された→50万円を補助し、差額1万円は市の歳入) - 寄付総額が上限額の2分の1に満たなかった場合
→上限額の2分の1は補助金として交付します。
(例:50万円上限で10万円の寄附に留まった場合→15万円を上乗せして25万円を補助)
募集期間
申請期限
事業実施初日の15週前
推進会議での採択及びクラウドファンディングを実施する準備作業の都合上、上記期限までに申請してください。
※事業開始日の15週前が土日祝日の場合は、直前の平日を締め切りとします。また、事業実施初日が
令和7年5月9日(金曜日)以前の事業については、一律で令和7年1月24日(金曜日)を締め切りとします。
最終申請期限
令和7年9月30日(火曜日)
※全提案事業の補助金合計額が予算額の上限に達した場合も、募集締め切りとなります。
留意事項
- クラウドファンディングは「事業実施初日の前4週と後2週」の間に実施します。そのため、補助金額は事業実施後に確定します。
(ただし、令和7年4月に開催する事業は、原則として4月1日から6週間、クラウドファンディングを実施します。)
応募方法
応募は「電子メールでの申請」のみ受け付けております。別添募集要項を必ずご一読の上、各種申請書類に必要事項を明記するなどして送付してください。なお、到達時には事務局から受領確認メールを送付いたします(到達から3営業日以内を目途)。
本補助制度の募集要項です。必ずご一読のうえ申請してください。
補助金の交付申請や報告、交付請求などに使うExcelファイルです。申請時から事業報告時まで同じファイルを使いますので、ご注意ください。
記入方法はExcel中留意事項をご参照ください。
お問合せ先
西宮市市制施行100周年記念まちなかにぎわい事業推進会議事務局
(西宮市政策局 政策推進課 周年事業チーム内)
TEL:0798-35-3031
MAIL:2025-100th@nishi.or.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
西宮市市制施行100周年記念まちなかにぎわい事業推進会議事務局
西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3031
(西宮市政策局 政策推進課 周年事業チーム内)