インフォメーション
市から
障害を理由とする差別に関する相談窓口を設置
市は、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律が施行されたことに伴い、障害のある人やその家族、関係者などから、障害を理由とする差別に関する相談を受け付ける窓口を設置しました。
障害者差別解消法に関すること、障害を理由とした不当な差別的取り扱いに関することなどは、障害福祉課(市役所本庁舎1階(電話番号)0798・35・3147)へ相談してください。
障害者差別解消法に関すること、障害を理由とした不当な差別的取り扱いに関することなどは、障害福祉課(市役所本庁舎1階(電話番号)0798・35・3147)へ相談してください。
国民生活基礎調査を実施
厚生労働省は、国民生活基礎調査を6月2日現在で実施します。この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得などの生活の基礎的事項を把握し、厚生労働行政の企画・立案に必要な基礎資料を得るために行われています。
調査対象は平成22年国勢調査の調査区から無作為に抽出された世帯および世帯員です。
4月下旬から対象地区の家庭に調査員証を携帯した調査員が訪問し、調査書類を配布しますのでご回答をお願いします。
問合せは保健所保健総務課(0798・26・3681)へ。
調査対象は平成22年国勢調査の調査区から無作為に抽出された世帯および世帯員です。
4月下旬から対象地区の家庭に調査員証を携帯した調査員が訪問し、調査書類を配布しますのでご回答をお願いします。
問合せは保健所保健総務課(0798・26・3681)へ。
3月市議会終わる
3月定例市議会は、「平成28年度西宮市一般会計予算」など議案71件、意見書案2件を可決するなどして、3月22日に閉会しました。この中で 、 固定資産評価審査委員会委員を選任する人事案件が同意されました。
代表・一般質問の内容など概要は、5月9・10日に戸別配布する「西宮市議会だより」に掲載します。
なお、6月定例市議会は6月17日~7月11日の日程で開かれる予定です。
問合せは議会事務局(0798・35・3380)へ。
代表・一般質問の内容など概要は、5月9・10日に戸別配布する「西宮市議会だより」に掲載します。
なお、6月定例市議会は6月17日~7月11日の日程で開かれる予定です。
問合せは議会事務局(0798・35・3380)へ。
後期高齢者医療保険料 仮徴収額の決定
市は、4月から新たに後期高齢者医療制度の特別徴収(年金からの引き去り)を開始する人に、「仮徴収額決定通知書」を送付しました。
対象者は、平成26年中の所得を基に保険料を仮計算し、4・6・8月に特別徴収します。既に特別徴収している人は、2月に特別徴収された額と同額を仮徴収します。
ただし、4月以降の仮徴収額が変更になる人には「仮徴収額変更決定通知書」を送付しました。6月以降に変更になる人には、5月以降に送付します。
また、平成28年度保険料額については7月中旬に通知を送付します。なお、平成28・29年度の保険料率が、均等割額4万8297円(前年度比694円増)、所得割率10.17%(同0.47ポイント増)、賦課限度額(年額)57万円(前年度と同額)に決定されました。詳しくは本紙7月10日号に掲載予定です。
問合せは高齢者医療保険課(0798・35・3110)へ。
対象者は、平成26年中の所得を基に保険料を仮計算し、4・6・8月に特別徴収します。既に特別徴収している人は、2月に特別徴収された額と同額を仮徴収します。
ただし、4月以降の仮徴収額が変更になる人には「仮徴収額変更決定通知書」を送付しました。6月以降に変更になる人には、5月以降に送付します。
また、平成28年度保険料額については7月中旬に通知を送付します。なお、平成28・29年度の保険料率が、均等割額4万8297円(前年度比694円増)、所得割率10.17%(同0.47ポイント増)、賦課限度額(年額)57万円(前年度と同額)に決定されました。詳しくは本紙7月10日号に掲載予定です。
問合せは高齢者医療保険課(0798・35・3110)へ。
広告主を募集
市は、次の媒体の広告主を募集します(下表参照)。
申込は必要書類を4月11日~25日(必着)に政策経営課(市役所本庁舎4階(電話番号)0798・35・3600)へ。持参も可。詳しくは市のホームページ(事業者向け情報→市の広告事業)に掲載。
申込は必要書類を4月11日~25日(必着)に政策経営課(市役所本庁舎4階(電話番号)0798・35・3600)へ。持参も可。詳しくは市のホームページ(事業者向け情報→市の広告事業)に掲載。
(1)貝類館発行冊子「海辺からのたより」 |
貝や西宮の自然等を紹介している冊子で、同館や各支所・公民館、市立小学校などで7月から1年間配布(4000部発行予定) 【広告料・募集枠数】 1万円以上(税込み)・1枠
|
(2)にしのみや子育てガイド |
子育て情報を一元化した子育て情報誌で、7月から約1年間配布(1万5000部発行予定)。小学校入学前の子がいる転入世帯にも郵送 【掲載面・広告料】 後ろから4ページ分。半ページ4万5000円以上・1ページ8万5000円以上(いずれも税込み)
|
(3)父子手帳 |
父親の育児参加を促す育児啓発書で、6月から約2年間、母子健康手帳交付時に配布(1万3000部発行予定) 【掲載面・広告料】 後ろから2ページ分。広告料は(2)と同様
|
※西宮市広告掲載要綱・基準に適合するものの中から、(1)は金額の最も高いところに、(2)(3)は金額の高い順に広告主を決定
都市計画審議会、都市景観・屋外広告物審議会の委員公募
市は、(1)西宮市都市計画審議会、(2)西宮市都市景観・屋外広告物審議会の委員各2人を公募します。任期は平成28年7月((2)は12月)から2年間。
【対象】
平成28年7月1日((2)は12月1日)現在、20歳以上の人。在勤者可 ※本市の職員・他の審議会委員、市議会議員を除く
【申込】
所定の申込用紙と設定されたテーマの小論文を4月25日までに郵送(消印有効)かEメールで都市計画課(市役所南館3階(電話番号)0798・35・3684)へ。持参も可 ※申込用紙は、同課、各支所で配布するほか、市のホームページ(くらしの情報→都市計画)からダウンロード可
【選考】
書類審査および面接
- 慰霊巡拝の参加者募集
-
対象は戦没者のご遺族。巡拝地域は、旧ソ連、中国東北地区、南方地域(東部ニューギニア、フィリピン、硫黄島など)。参加条件、日程、参加費など問合せは地域共生推進課(0798・35・3021)へ
- 都市計画道路網の見直し完了
-
平成27年3月25日発行の都市計画ニュースでお知らせした同見直しが完了。見直し内容は市のホームページ(くらしの情報→都市計画)に掲載。問合せは都市計画課(0798・35・3660)へ
- 「西宮市消費者教育推進計画(素案)」へのパブリックコメント結果を公表
-
意見の概要と市の考え方をまとめたものを消費生活センター(アクタ西宮西館5階)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンターなどで配布するほか、市のホームページ(市政情報→参画と協働)にも掲載。問合せは消費生活センター(0798・69・3156)へ
- 軽自動車税の新規減免申請は5月31日まで
-
対象は障害者本人か、障害者と生計の同じ人が所有する軽自動車(普通自動車の減免と併せての申請は不可)や車いす移動車などの福祉車両。税務管理課(0798・35・3209)、各支所に申請を。申請に必要となる書類は次のとおり
- 身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか(福祉車両の場合は不要)、車検証、主に運転する人の免許証、納税義務者の印鑑、マイナンバーが確認できるもの、本人確認書類。なお、代理人による申請の場合は事前に問合せを
- 公民館・若竹生活文化会館の利用区分が変更
-
9月利用分から、3区分(午前・午後・夜間)が1時間30分ごとの8区分に変更。これに伴い、使用料も変更。詳しくは市のホームページ(楽しむ・学ぶ→公民館)に掲載。問合せは中央公民館(0798・67・1567)へ