このページの先頭です

国民健康保険の脱退手続きについて

更新日:2025年3月25日

ページ番号:45639296

他の健康保険へ加入したとき(就職した・扶養に認定されたなど)はオンラインでの届出が可能です。
届出はこちらから→ にしのみやスマート申請(外部サイト)新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(申請には利用者登録が必要です)。

手続きに必要なもの

他の健康保険へ加入したとき(就職した・扶養認定されたなど)

必要なもの
  • 新たに加入した健康保険の加入状況が分かるもの
  • 国民健康保険の保険証または資格確認書
  • 手続きする人の本人確認書類
  • 世帯主および脱退する人のマイナンバーの分かるもの

新たに加入した健康保険の加入状況が分かるものの例

  • 健康保険資格確認書
  • 健康保険資格取得証明書
  • 健康保険資格情報のお知らせ  など

【必要な項目】
  氏名、資格取得年月日、保険者番号(または保険者名)、記号、番号

西宮市から他市町村へ転出するとき

必要なもの

生活保護を受けることとなったとき

必要なもの

国保の被保険者が死亡したとき

必要なもの

※葬祭を行った場合はこちらのページ内【葬祭費の支給】もご確認ください新規ウインドウで開きます。

代理で手続きをする場合

世帯主や同一世帯員以外の方が代理で手続きする場合は、手続きに必要な書類に加えて、次のものが必要です。

必要なもの
  • 代理人の本人確認書類
  • 委任状または委任者(手続き対象者)の本人確認書類(原本)

受付窓口及び受付時間

他の健康保険へ加入したとき(就職した・扶養に認定されたなど)はオンラインでの届出が可能です
届出はこちらから→ にしのみやスマート申請(外部サイト)新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(申請には利用者登録が必要です)。

(1)市役所本庁、支所、サービスセンター
   平日 9時から17時
   ※支所、サービスセンターでは、12時から13時までは受付できない場合があります。

(2)アクタ西宮ステーション
   平日 9時から 19時
   ※12時から13時までは受付できない場合があります。
   (土曜・日曜・祝日のお手続きは受付しておりませんのでご注意ください)

   ※郵送でのお手続きを希望される場合はページ下部のお問合せ先までお電話ください。届出書を送付します。

脱退手続きに関する注意事項

  • 法令上は他の健康保険等の資格を取得した日から14日以内に国民健康保険の脱退手続きを行う必要があります。
    (14日を超過した場合でも脱退できないということはありませんが、速やかな手続きをお願いします)
  • 脱退手続きが遅れると、他の健康保険等の加入期間であっても賦課が確定した分の保険料を支払っていただく場合があります。
  • 国民健康保険料は各年度の最初の納期の翌日から起算して2年を経過すると賦課が確定し変更することができなくなります。
  • 他の健康保険等に加入したのに脱退手続きが遅れている場合で、国民健康保険証・国民健康保険資格確認書・マイナ保険証を使用して医療を受けてしまうと、国民健康保険で負担した医療費を後で返していただく必要があります。
  • 必要なものに「マイナンバーの分かるもの」とあるのは、届出用紙にマイナンバーを記入いただくためです。
    (マイナンバーが分からない場合や、マイナンバーの分かるものをお持ちでない場合でも手続きは可能です)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

国民健康保険課 資格・賦課チーム

西宮市六湛寺町10-3西宮市役所本庁舎1階

電話番号:0798-35-3117

ファックス:0798-22-7288

本文ここまで