実施したイベントや啓発活動(2022年度)
更新日:2023年4月1日
ページ番号:81666940
西宮市では、『人権文化の花咲くまち西宮』をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。
このページでは、令和4年度(2022年度)に実施した人権にまつわるイベントや啓発活動の様子などを紹介しています。どうぞお気軽にご覧ください。
令和4年度「人権を考える市民のつどい」
西宮市では、人権文化の花咲くまち 西宮をめざして、様々な人権啓発活動を行っています。
「人権を考える市民のつどい」は、毎年8月に「人権文化をすすめる県民運動」推進強調月間にあわせて開催しています。
令和4年度は、京都精華大学 専務理事/マンガ学部教授の吉村 和真(よしむら かずま)さんを講師に迎え、『差別と向き合うマンガたち~メガネ男子や大食漢がヒーローになれないのは、なぜ?~』と題して、講演会を開催しました。マンガに潜む『偏見』を知ることで差別・人権について考えてただく機会となりました。
概要
- 【日 時】8月19日(金曜日)開場13:30(開演14:00)
- 【会 場】西宮市立若竹生活文化会館3階講堂(西宮市西福町15-12)
- 【内 容】講演会
- 【テーマ】『差別と向き合うマンガたち~メガネ男子や大食漢がヒーローになれないのは、なぜ?~』
講師 吉村 和真(よしむら かずま)さん
- 京都精華大学 専務理事/マンガ学部教授
令和4年度「人権教室」
人権教室
「人権教室」は、絵本や紙芝居を通じて、子供たちに命の大切さを伝え相手への思いやりの心を育んでもらうため、人権擁護委員が市内の幼稚園などに出向いて実施しているもので、令和4年度は以下の園で開催しました。
- 5月31日(火曜日)鳴尾東幼稚園
- 6月28日(火曜日)夙川幼稚園
- 7月19日(火曜日)子育て総合センター附属あおぞら幼稚園
- 12月7日(水曜日)高木幼稚園
スマホ・ケータイ人権教室
携帯電話やインターネットの正しい利用方法や危険性について、専門家から最新情報を学ぶとともに、インターネットを通じたいじめの発生防止や、いじめを受けたときに人権擁護委員へ相談する方法について広く知ってもらうため、携帯電話会社と連携して「スマホ・ケータイ人権教室」を実施しています。令和4年度は、以下の学校で開催しました。
- 7月14日(木曜日)浜脇中学校
人権スポーツ教室
プロバスケットボール選手と中学生がバスケットボールの練習を通じて触れ合うとともに、選手たちの体験に基づく人権に関する話を聞くことによって、中学生の人権意識の高揚を図ることを目的として、西宮・芦屋人権啓発活動地域ネットワーク協議会が西宮ストークスと連携協力し実施しました。
人権スポーツ教室では、生徒との交流、人権啓発に関わるお話、バスケットボール指導、選手によるバスケットボールプレーの実演等を行いました。最後には、応援メッセージを交換し、選手から生徒へ記念ボールが渡されました。令和4年度は、以下の学校で開催しました。
- 8月2日(火曜日)瓦木中学校
令和4年度「人権の花運動」
「人権の花」運動は、花の種子、球根等を、園児・児童等が協力し合って育てることを通じて、協力、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、人権尊重思想を育み情操をより豊かなものにすることを目的としています。
西宮人権擁護委員協議会と連携して、以下の学校園へ花の苗等を贈呈しました。
【日程】5月20日(金曜日)
【実施校園】浜脇幼稚園、浜脇小学校、津門小学校