今、見直そう あなたの大雨災害対策

災害が起きた時に、身を守る行動と判断ができるよう、日頃から備えておくことが大切です。雨が多くなる時期の前に、対策を再確認しましょう。

【問合せ】防災危機管理課(0798・35・3092)

備えと情報で被害を軽減しよう

大雨災害の特徴を理解し、被害を軽減できるよう備えを考えておきましょう。

大雨災害は、被害の想定範囲や、被害の段階に合わせた行動を事前に計画することができる
  • ハザードマップ
  • 備蓄品の確認など

適切な避難のため、事前の備えが必要

大雨災害は、地震のように直後に一瞬にして被災するのではなく、時間の経過とともに刻一刻と状況が変化する
  • 河川の水位上昇
  • 台風の接近など

情報を取得し、状況に応じた行動をとることが必要

備える

災害時に必要な備えは、家庭の状況や住んでいる場所によって異なります。市が昨年5月に発行した防災マップを参考に、あなただけの避難プランを計画しておきましょう。


防災マップは、市のホームページからも確認できます
※今年度は全戸配布を行いません。 必ず保管をお願いします

【市ホームページ】西宮市防災マップについて

災害が起きた時、どう動く?
防災マップ:わが家の避難プラン
洪水・土砂・高潮ハザードマップで自宅を探し、どのような被害を受けるかを確認した後、避難のタイミングや避難先など、あなたの避難プランを作成しましょう

【市ホームページ】防災地図(各種ハザードマップ)・避難所等

日頃から、水や食料を備蓄しておきましょう!
ローリングストック
ストックしておく、日常生活で使う、使った分だけ買い足す

普段使用している食品・加工品を多めに買い置きし、使った分だけ買い足すローリングストック方式で、日常の中に食料備蓄を取り入れましょう。それにより、備蓄品の品質を保ちつつ、災害時にも日常生活に近い食生活を送ることができます

【市ホームページ】非常持出品・備蓄品を用意しておきましょう

情報を集める

災害時には、最新の情報を基に行動することが大切です。市では、「西宮市防災ポータル」や「にしのみや防災ネット」を通して、避難情報や防災情報を発信しています。

最新の避難情報を知るなら

避難所のアイコンを選択すると、開設状況が確認できます
特設サイト:西宮市防災ポータル
災害時に最新の避難情報や、避難所開設状況を確認できます。日頃から確認してほしい防災情報やハザードマップも掲載
避難情報を自動で受信するなら
メール:にしのみや防災ネット
災害時に市からの避難情報や避難所開設情報を自動で受信できます。市・町単位の各種気象情報も配信 ※要登録
同じ情報をアプリで取得できる「ひょうご防災ネット」も!

【市ホームページ】にしのみや防災ネット・ひょうご防災ネット

情報収集の手段は、複数確保しておくと安心です。
災害時に最新情報がスムーズに取得できるよう、あなたに合った情報収集手段を把握・登録しておきましょう!

【市ホームページ】災害情報収集手段


【一時使用停止の避難所】甲陽園小学校・北瓦木センター・越木岩公民館。
詳しくは市のホームページ(指定避難所一覧)で確認を

このページのトップへ戻る