このページの先頭です

【終了いたしました】令和6年度西宮市指定障害児通所支援事業者に対する集団指導の実施について

更新日:2025年3月31日

ページ番号:13633358

※現在、動画の公開は終了しています。
適正な障害児通所支援事業運営の確保等を目的とし、下記の通り西宮市内指定障害児通所支援事業者を対象に集団指導を実施いたします。
なお、本年度より、動画視聴によるオンライン開催とさせていただきます。

対象事業所

西宮市に所在する指定障害児通所支援事業所

動画配信期間

令和7年3月7日(金曜日)~令和7年3月21日(金曜日)

留意事項

  • 事前申し込みは不要です。
  • 送信いたしました実施通知メールに本ページのURLを記載しております。
  • どなたでも視聴可能です。気軽に視聴できる内容になっておりますので、職種に関わらずご視聴ください。
  • 例年、同一法人が複数事業所を運営している場合、代表して1名の参加で可としておりましたが、本年度より各事業所より、代表者1名以上の視聴とさせていただきます。
  • アンケートの回答をもって、出席確認にかえさせていただきます。必ず下記の申請フォームより、アンケートのご回答をお願いいたします。
  • 欠席事業所については、運営指導を優先的に実施する場合があります。

動画及び関連資料について

番号 資料名 関連資料
資料(1)

指導監査について(前編) 
指導監査について(後編)  

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。解説動画PowerPoint(PDF)(PDF:2,248KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。運営指導における主な指摘事項について(PDF:479KB)

資料(2) 身体拘束の適正化について

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。解説動画PowerPoint(PDF)(PDF:716KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。身体拘束適正化委員会議事録(ひな形)(ワード:14KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。身体拘束適正化指針(ひな形)(ワード:20KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。研修記録(ひな形)(ワード:14KB)

資料(3) 虐待防止のための取組

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。解説動画PowerPoint(PDF)(PDF:613KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。虐待防止委員会議事録(ひな形)(ワード:16KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。虐待防止指針(ひな形)(ワード:22KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。研修記録(ひな形)(ワード:14KB)

資料(4) 衛生管理

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。解説動画PowerPoint(PDF)(PDF:537KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。感染症対策委員会議事録(ひな形)(ワード:16KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。感染症対策指針(ひな形)(ワード:22KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。障害福祉サービス施設・事業所職員のための感染対策マニュアル(通所系)(PDF:2,588KB)

資料(5) 業務継続計画の作成について

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。解説動画PowerPoint(PDF)(PDF:960KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続ガイドライン(PDF:5,464KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。障害福祉サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン(PDF:6,742KB)

資料(6) 3つの公表義務について ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。解説動画PowerPoint(PDF)(PDF:1,003KB)

こども家庭庁 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
 …最新の基準省令・解釈通知・報酬告示・留意事項通知・Q&Aや各種ガイドライン等が掲載されています。

質問事項について

集団指導に関する質問については、出席確認用アンケートフォーム上に、自由記入欄を設けておりますので、そちらにご入力の上、ご提出ください。
集団指導に関する質問については、電話では受け付けておりませんので、予めご了承ください。

質問に対する回答については、原則として電話又はメールにて行います。ただし、内容によっては回答できかねる場合がありますので、ご了承ください。

また、回答に時間を要する場合がありますので、ご了承ください。

アンケートの回答はこちらから

※アンケート兼質問フォームの回答期間は終了いたしました。

本集団指導は、兵庫県と共催にて実施する障害福祉サービス事業者向け事業者説明会を補足する内容となっております。
県共催事業者説明会(外部サイト)新規ウインドウで開きます。(動画配信期間令和7年3月28日~令和7年4月25日)についても、必ず確認をお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

法人指導課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 3階

電話番号:0798-35-3423

ファックス:0798-34-5465

本文ここまで