西宮市短期集中型通所サービスモデル事業等に係る企画提案競技の実施について
更新日:2025年4月1日
ページ番号:30207330
第1モデル 企画提案競技について
西宮市(以下、「本市」という。)はこれまで、西宮市介護予防・日常生活支援総合事業(以下、「総合事業」という。)を実施してきました。
今後も2040年に向けて高齢化は進行し、サービス需給者が増え続けると見込まれている中で、比較的軽度である「要支援」の認定を受けた人に対しては、できないことを補う支援だけでなく、本人ができることや、やりたいことに着目し、自分で再びできるようになる「リエイブルメント」に重点を置く支援が重要となります。また、「リエイブルメント」に着目した支援においては、その状態を本人が継続できる「セルフマネジメントスキル」の向上が必要となります。
これらを踏まえ、令和7年度から「リエイブルメント」と「セルフマネジメントスキル」の向上を目指した更なる支援を行うため、要支援認定者を対象に短期集中型通所サービスの導入を試行実施することとし、総合事業において、「リハビリテーション専門職によるアセスメント同行訪問事業」及び「短期集中型通所サービス」に係る第1モデル事業を実施します。
事業の実施に当たっては、効率的かつ効果的に実施することを目的として、当該事業に係る業務を事業者への委託により実施することとします。
受託事業者の選定にあたっては、本モデル事業を受託するのに最もふさわしい事業者を総合的に評価するため、企画提案競技を行い、業務遂行能力に優れた受託候補者を選定します。
※令和7年度中にモデル事業において、第2、第3の地区での実施を予定しています。第2、第3の地区のモデル事業については、別途企画提案競技を行う予定(時期は未定)です。
概要
名称
「西宮市リハビリテーション専門職によるアセスメント同行訪問事業」及び「西宮市短期集中型通所サービス」に係る第1モデル事業企画提案競技
主催者
西宮市 健康福祉局 福祉部 高齢介護課
受託候補者選定方式
公募型のプロポーザル方式により企画提案書を求め、本市が定める選定評価基準に基づき総合的に評価・審査し、受託候補者を選定します。
業務内容
別紙「西宮市リハビリテーション専門職によるアセスメント同行訪問事業仕様書」及び「西宮市短期集中型通所サービス仕様書」のとおりです。
募集圏域
本事業の実施圏域は、次の3つの日常生活圏域とします。
- 今津南
- 浜甲子園
- 上甲子園
業務期間
令和7年(2025年)7月1日から令和8年(2026年)3月31日まで
契約
企画提案競技の結果は令和7年度から令和8年度まで有効とします。令和8年度の契約ついては、前年度の業務内容を審査し、問題がないと判断された場合、令和8年度予算成立後の令和8年4月1日に締結する予定です。令和8年度の短期集中型通所サービスの新規利用者の受入れは9月までとする予定です。
応募の資格要件
西宮市内において介護保険法(平成9年法律第123号)第8条第8項に基づく通所リハビリテーション又は第8条の2第6項に基づく介護予防通所リハビリテーションを実施し、かつ令和6年度中に請求実績があること。
その他詳細は第1モデル事業実施企画提案競技実施要領のとおりです。
企画提案競技スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
西宮市ホームページへの掲載により公募開始 | 令和7年4月1日(火曜日) |
「質問書」に対する回答の公表開始 | 令和7年4月14日(月曜日)以降随時公表 |
「説明会」参加申込期限 | 令和7年4月15日(火曜日)午後5時 |
「説明会」開催 | 令和7年4月16日(水曜日)午後2時から4時まで |
「質問書」の提出期限 | 令和7年5月2日(金曜日)午後5時 |
応募申込書及び企画提案書の提出期限 | 令和7年5月12日(月曜日)午後5時 |
1次選考 | 令和7年5月中旬 |
2次選考 | 令和7年5月23日(金曜日) |
受託候補者と随意契約 | 令和7年7月1日(火曜日) |
企画提案競技関係書類
実施要領、仕様書等
第1モデル事業実施企画提案競技実施要領(PDF:413KB)
西宮市リハビリテーション専門職によるアセスメント同行訪問事業仕様書(PDF:220KB)
西宮市短期集中型通所サービス仕様書(PDF:339KB)
標準プログラム(PDF:1,014KB)
提出書類様式
応募申込書(様式第1号)(ワード:18KB)
企画提案書(様式第2号)(ワード:33KB)
質問書様式
選定評価基準
その他
個人情報の取扱いに関する特記仕様書(PDF:145KB)
情報処理関連業務委託に関する一般仕様書(PDF:227KB)
西宮市リハビリテーション専門職によるアセスメント同行訪問事業モデル実施要綱(PDF:137KB)
西宮市短期集中型通所サービスモデル実施要綱(PDF:153KB)
辞退届出書(様式第4号)(ワード:18KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。