基本健康診査(生活習慣病予防)
更新日:2025年4月1日
ページ番号:12727332
基本健康診査について
健康増進法及び関係法令に基づき、生活習慣病の予防対策の一環として疾患の早期発見、早期治療等を目的として行う健康診査です。
就職や就学のための健康診断とは実施目的が異なるため、検査項目が異なります。
対象者
年度年齢40歳以上で、次のいずれかに該当する方
- 健診実施年度の4月2日以降に加入する健康保険が変わった者
- 生活保護受給者
- 中国残留邦人等支援給付受給者
健診内容
- 問診・身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、身体診察、血圧測定
- 血液検査
- 尿検査(糖・蛋白・潜血)
詳細は、上記のリンク先「検査内容」をご確認ください。
健診費用(自己負担額)
無料(全額公費負担)
受診券の申込み
受診するためには受診券発行の申込みが必要です。
申込み方法:にしのみやスマート申請(電子申請)か電話:0798-35-3127(健康増進課)
10日間程で受診券を郵送します。
受診券が届いたら、健診会場に直接ご予約のうえ受診してください。
委託医療機関・健診場所(会場)
下記のリンク先をご確認ください。
個別健診
市内約240か所の委託医療機関から選べます。
集団健診
お問い合わせ先
本文ここまで