令和7年度 検診無料クーポン券事業について(子宮頸がん・乳がん・大腸がん・肝炎ウイルス)
更新日:2025年4月1日
ページ番号:83357419
検診の受診促進のため、令和7年度は下記に該当する方を対象に「無料クーポン券事業」を実施します。
対象の方は、令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に1回限り、無料で検診が受けられます。
無料クーポン券事業対象者・受け方
・対象者は、下記に該当し、検診日時点で西宮市に住民登録がある方です。
・受診については、検診機関へ直接お申込みください。
・受診の際は、本人確認書類(マイナ保険証等)の提示が必要です。(無料クーポン券の提出は不要です。)
(注)ただし自覚症状がある方は、検診ではなく速やかに医療機関を受診してください。
子宮頸がん検診(細胞診)
・平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの女性
乳がん検診(マンモグラフィ検査)
・昭和59年(1984年)4月2日~昭和60年(1985年)4月1日生まれの女性
大腸がん検診(便潜血検査)
・昭和44年(1969年)4月2日~昭和45年(1970年)4月1日生まれの男女
※無料クーポン券事業対象者のみ、郵送で検診が受診できます。
郵送での検診受診をご希望の方は健康増進課(0798-35-3127)までご連絡ください。
肝炎ウイルス検診(血液検査)
過去に西宮市肝炎ウイルス検診を受けたことがない次の生年月日の男女
- 昭和59年(1984年)4月2日~昭和60年(1985年)4月1日
- 昭和54年(1979年)4月2日~昭和55年(1980年)4月1日
- 昭和49年(1974年)4月2日~昭和50年(1975年)4月1日
- 昭和44年(1969年)4月2日~昭和45年(1970年)4月1日
- 昭和39年(1964年)4月2日~昭和40年(1965年)4月1日
- 昭和34年(1959年)4月2日~昭和35年(1960年)4月1日
対象期間
令和7年(2025年)4月1日~令和8年(2026年)3月31日
西宮市が実施するその他の検診
検診の種類・対象年齢・費用については、西宮市の「けんしん」のご案内をご確認ください。
検診費用(自己負担額)の免除について
対象の方は、検診費用の自己負担が全額公費負担となり免除されます。
詳しくはリンク先(各種がん検診・肝炎ウイルス検診・骨粗しょう症検診・歯周疾患検診の自己負担額免除の手続きについて)をご確認ください。
関連リンク先
お問い合わせ先
本文ここまで