令和7年度 主な事業と施策
※下記事業を含む令和7年度予算案は、3月定例市議会で審議中です
【問合せ】
- 全体について…政策推進課(0798・35・3666)
- 各事業の詳細について…各項目に記載の担当課へ
住環境・自然環境
公園の整備・改修
- (1)大塚中公園(県市統合病院前)の新規整備。鳴尾浜臨海公園南地区の再整備
- (2)西田公園の改修
(1)公園緑地課 0798・35・3615
(2)花と緑の課 0798・35・3683
阪神西宮駅北地区公民連携事業
- 都市核にふさわしいまちづくりとして、駅前広場の再整備や市街地再開発事業を民間事業者と連携・協力して取り組む
都市計画課 0798・35・3604
阪急武庫川新駅の設置
- 瓦木地区の公共交通の利便性向上や都市活力の維持・向上を図ることを目的に、新駅や新駅周辺の整備を行う
交通政策課 0798・35・3560
子供・教育
公立認定こども園の整備
- 公立幼稚園と公立保育所を統合し、公立認定こども園を設置する
子供支援総務課 0798・35・3873
幼児教育・保育に関する質の向上
- 市の幼児教育・保育の質向上を図るため、中核的な拠点として「幼児教育・保育センター」を設置する
子供支援総務課 0798・35・3873
子供の居場所づくり
- 家庭や学校に居場所のない児童等に対して、居場所となる場(児童育成支援拠点)を開設し、個々の児童の状況に応じた支援を包括的に提供する
子供家庭支援課 0798・35・3658
ひとり親世帯の生活安定のために
- 養育費確保のための強制執行申立てに要する本人負担等を補助し、ひと り親世帯の生活安定を図る
子供家庭支援課 0798・35・3658
中学校部活動の地域移行について

- 子供から大人まで幅広い世代が自ら主体的に選択し、希望する活動を楽しむ西宮の地域クラブ活動「プレイにしのみや(プレみや)」の環境整備を推進する
学校教育課 0798・35・3879
文化スポーツ課 0798・35・3567、0798・35・3425
福祉・健康・共生
重層的支援体制整備事業の実施
- さまざまな福祉課題を解決するため、包括的な支援体制(重層的支援体制)を構築する
生活支援課 0798・35・3178
ひきこもり支援の推進
- ひきこもりの人やその家族等を支援するため、ひきこもり地域支援センターを設置する
生活支援課 0798・35・3178
健康増進課 0798・26・3154
医療費助成制度の維持と拡充
- 高校生世代まで拡大したこども医療費助成を継続するとともに、所得にかかわらず高校生世代までの全ての子供の入院医療費を無償化する
医療年金課 0798・35・3131
歯周疾患を防ぐために
- 歯周疾患の予防を推進するため、歯周疾患検診の対象年齢に20歳、30歳を追加する
健康増進課 0798・26・3154
都市の魅力・産業
新たな中央図書館の整備に向けて
- 阪神西宮駅北側エリアへ移転整備する中央図書館について、移転整備基本構想基本計画の具体化に向けた取組を進める
生涯学習企画課 0798・35・3869
読書振興課 0798・33・0189
環境・都市基盤、安全・安心
ゼロカーボンシティの推進

- 「2050年ゼロカーボンシティ」等を実現するため、再生可能エネルギーの公共施設への導入や個人住宅屋根置太陽光発電への補助などを実施
環境企画課 0798・35・3719
生活系ごみの分別区分見直し
- ごみの分別区分と収集回数を見直すことで、生活系ごみの減量や再資源化を目指し、収集・処理業務の効率化や住民の負担軽減などを図る
美化企画課 0798・35・8653
ごみ処理施設の整備
- 西部・東部総合処理センターの再整備に伴う新破砕選別施設の建設。新焼却施設の整備を進める
施設整備課 0798・22・6601
救急搬送体制の強化
- 救急出動件数が増加する中、各種災害や事故等の現場に迅速に駆け付けられるよう、救急車を増車する
救急課 0798・26・0119
防災力の強化
- 市民へ災害情報等を確実に提供するための災害情報伝達手段の多重化として西宮市版「防災アプリ」の開発を実施するとともに、Jアラート受信機の更新工事等を行う
防災危機管理課 0798・35・3546
政策推進
江上庁舎跡地の有効活用に向けて
- 旧江上庁舎と旧保健所庁舎の解体工事を行うとともに、跡地活用について検討を進める
政策推進課 0798・35・3485
戸籍の振り仮名届出専用窓口の設置
- 法改正による戸籍の振り仮名記載を円滑に進めるため、振り仮名届出専用窓口を新たに設置し、市民の利便性を高める
市民課 0798・35・3107
市制施行100周年関連事業
市制施行100周年記念事業

- アミティ・ベイコムホールで記念式典を実施するほか、記念誌のWEBでの展開や「まちなかにぎわい事業推進補助金」の創設など
政策推進課 0798・35・3125
にしのみやスポーツフェスタ(仮)
- 「小学生陸上競技大会」が、陸上競技場再整備により実施できないことから、その代替として、子供たちの記憶に残るスポーツイベントを企画し、開催する
文化スポーツ課 0798・35・3567