引っ越ししたら 住民票を移しましょう

住民票は、行政サービスや選挙人名簿への登録などにつながる大切な情報です。引っ越しするときは、必ず転出・転居手続きを行い、住民票を居住地に移しましょう。

【市ホームページ】引越し(住所異動等)に関する届出

転出(他の市区町村へ引っ越し)の手続き

転出日の前日までに、転出届を西宮市に提出し、転出証明書を受け取る。引っ越し後の市区町村に転入日から14日以内に転出証明書と転入届を提出

転出届は窓口に来庁しなくても届出ができます!
マイナンバーカードを使ってオンラインで届出
窓口の受付時間外でも届出可
※処理に2開庁日かかるため、余裕を持って手続きを
手続きはマイナポータルから
郵送で届出
届出書等は市のホームページ(郵送業務のご案内)で入手可。届出後、返送された転出証明書を持って引っ越し先の市区町村の窓口で手続きを

転居(市内での引っ越し)の手続き

転居した日から14日以内に転居届を提出。窓口での手続きが必要

手続き場所・受付時間

手続き場所 市民課(市役所本庁舎1階)、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション
受付時間 午前9時~午後5時(土曜・日曜、祝日・休日を除く)
※アクタ西宮ステーションは午後7時まで

窓口は大変混雑します。時間に余裕を持って来庁を
3・4月は1年で最も窓口が混雑する時期です。混雑する日や時間帯を避けた、分散しての来庁にご協力ください

※市民課の窓口の混雑・呼び出し状況や混雑予想などは市のホームページ(市民課窓口の混雑状況について)から確認できます

【問合せ】市民課(0798・35・3108)

証明書の取得はコンビニ交付が便利!

住民票の写し等の各種証明書は、マイナンバーカードを使ってコンビニでも取得できます。窓口より安く、待ち時間もありません。ぜひご利用ください。
詳細は市ホームページ(便利なとりかた)

【住民票の写しの場合】
  • コンビニ…200円。毎日午前6時30分~午後11時に取得可
  • 窓口…300円。受付は各窓口の受付時間内のみ

【問合せ】市民課(0798・35・3109)

上下水道の使用開始・中止の申込もお忘れなく!

引っ越しを予定している人は、市のホームページ(水道の使用開始・中止の手続き)または上下水道局電話受付センターで水道の使用開始・中止の申込をお願いします。

【問合せ】上下水道局電話受付センター
(0798・32・2201、0797・61・1703、078・904・2481
…午前8時45分~午後8時。土曜・日曜、祝日・休日は5時30分まで)

このページのトップへ戻る